見出し画像

幼なじみと結婚した人

ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
漫画とかみたいで憧れますね。

私はそんなの無縁だったのですが、
同級生にはひと組だけいました👦👧

男の子は小学生の頃、転校してきたその女の子がずっと好きでした。

可愛いコでしたから、一目惚れだったのでしょう。

でもその女の子は異性との付き合いが派手で、振り向くことはなかったのです。一線を超える関係も、まともに交際してもいない同級生と中学生の間に平気でしてしまっていました。

普通ならそれで軽蔑したり幻滅したりして終わりだと思うのですが、男の子側は何があっても、ないがしろにされても待ち続けました。つらそうな時期もありましたが。

その後、女の子は別の人と付き合ったり堕胎も経験。結婚もしたようですが、離婚。

色々あったなか、
とうとう男の子に振り向くときが来た、と🌸
なんでだったのか、細かいことはわからないのですが😅

今は二人は家庭を築き、子宝にも恵まれ幸せに暮らしています。

私はたまたま子どもの小学校で、子どもを連れた女の子側と再会。ずっと伝えたいと思っていた祝意を伝えました。私は男の子と2年間クラスが一緒で、とても良い人だと知っていましたし。

私は娘に話すんです、その話を。

人格形成が未熟で、黒歴史になりがちな子どもの頃に、自分を好いてくれる人を大切にしてほしいと。

彼は特段美人でもなく、洒落っ気もない娘のことが大好きで、同じクラスのときはいつも娘の近くで、他の人と話しているのを聞いたり一緒に話したりしていたそうです。

しかも人格者、人気者、
眉目秀麗、頭脳明晰!
漫画かよーマジで~🤣とツッコんでしまいます。

娘は彼につれない態度で雑に接していますが、年齢いってからめっちゃ後悔するから…頼むから彼のこと本当に大切にして…と伝えました。

贅沢な環境だってこと、その渦中にいるとわからないものなんですよね。不毛な中学生時代を過ごした私は羨ましい限りですよー。まあ好みは違うけれど…。私はハンサムよりゴツめ、明らかに優しいよりも態度は粗め、成績が多少悪くても話が合えばいいやって感じなので。因みに娘も本来そういうタイプが好みだとのこと。

ただ、うまくいかない時間が長ければ長いほどその相手を得た喜びは深く、大切にしたいと思う!とよく聞きますよね。

今上天皇が、皇后さまを長く片想いしていたのは有名なお話。5年以上でしたね。今も仲良しで、お二人の間にお生まれになった素敵な皇女敬宮さまも、その関係に憧れるとおっしゃっています🫅💖👸

うまくいかない、すれちがう時間も愛を育てる!

がんばれ若人たちよ😉🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?