見出し画像

つらくくるしい風邪

こんちにわ~!!今月も日記書くぜ!毎日寒いねえ!
これまでほんとに特に意味なく〇〇まくりという文言をタイトルのどこかに入れていたんですが、案外考えるのが難しくて大変になってきたのでやめました。ただでさえ日記を面倒くさがってるのでちょっとでも楽な方がええんじゃ!そうじゃそうじゃ!

年末結構時間ありそうだしゆっくり日記書こっ🎶と思ってたんですが、風邪引いて熱出して鼻水鼻づまりで咳もゲホゲホで何も考えられない。ワロタw
元気がなさすぎるので風邪のことだけ書こうと思う。風邪、数年に一回しか引かないから引くたび風邪ってどんな感じだったっけ!!?て焦るので…。数年後にまた風邪引いたらこの記事を見ようと思います。



▽1日目

多分もう風邪引いてるんだろうけどほとんど自覚症状ない。若干喉がカスカスだったような気がするけど普段から喉ガラガラになりがちなのでいつものか…という感じだった。

▽2日目

朝からうーんなんか喉が痛いな…という感じがあったけど、時間が経つにつれてどんどん痛みが悪化していく。痛~い!!!でも咳はほとんどなし。
何か食べてるときは気分的に喉の痛みがまだマシに感じる(口内がヒマだと意識が喉の痛みに集中してしまう)のでずっと何か食べてた。食べられないほどの痛みとか食欲が落ちたりというのは無くてよかった…。
龍角散のど飴を無限舐め舐めしてたけど正直あんまり効果は感じなかった。
昼間は喉以外は元気だったけど夜になるとやたら鼻水も出るようになった。
前に買っていたのどぬーるナイテクトがあったのを思い出し、寝る前に使うやつね~~ヨシヨシと思って夜まで待って使ってみたらかなり楽になった。使うとあんまり痛くなくなる!!神!??!?全然昼間のうちから使えばよかった。のどぬーるナイテクト、神!!!!!一生使わせていただきます!!!!!
あとのどぬーる濡れマスクも使った。これは何かすぐに楽になるということはないがマスクががっしりしていて守られてる感があっていい。ここから数日はずっと使ってた。

▽3日目

起きたらとんでもねえ喉の痛み!!!!!そして鼻水鼻づまりもだんだんひどくなってきた。微妙に頭も痛い…。
平熱にプラス1℃くらいの熱も出てきて身体が痛い。鼻がやられてるので息がしづらくて頭がぼんやりする。喉バッサバサで辛すぎるので一生のどぬーる飲んでる。のどぬーるは1回2~3プッシュ、1日5~6回までなので用法容量は守ろう…(使い始めてしばらく経ってからこの注意書きを読んだけどちゃんと守れていたか自信がない)。
この日は飯食って薬飲んで飯食って薬飲んでずっとぼーっとしてた。めちゃくちゃ熱があるわけでもないので薬飲んだら熱下がって楽~!っていうのはないんだけど、頭痛もあるし無いよりはマシかな~と思って一応飲む。夜になるとだんだん咳も出てきた。

▽4日目

起きたらもっと喉痛くなってるのかな~~と怯えながら寝たが、思ったよりは痛みがなかった。むしろちょっとマシになってる??
でもその代わりとんでもなく咳が出るようになった。喉がチクチクする感じがして1日中ゲホゲホしまくってる。つらE~~~!のどぬーるやってもこのチクチクは取れないので咳はどうやっても出る。
そういえば風邪のプロセスをちゃんと知らないなあ…と思って調べてみたら、微熱・倦怠感・喉の痛み → 鼻水・鼻づまり → 咳・たんの順番で遷移するらしい。じゃあ咳が出てきたってことはもうそろそろ終わりなんけ!?希望が見える。
熱は平熱プラス0.5℃くらいに落ち着いた。でも身体は痛い。
頭痛は起きたときにちょっとあったくらい。鼻水鼻づまりはあんま変わらない…ずっと鼻かんでる。ティッシュが一瞬で無くなる。擦れて鼻がいてえ・・・

▽5日目

う~~ん喉の痛みが引かない~~ッ!
喉が痛いというか、咳が出すぎて喉がヒリヒリしたりかすれる感じがつらい。痰が絡みまくって声が出にくすぎる。普通に喋りたいんだけどめちゃめちゃガラガラにしか出なくて恥~~!になったりした。あとずっとぼんやり頭が痛い。けど平熱に戻ったし身体の痛みはなくなった!
全体的にそろそろ治ってくると思ったんだけどな~~喉の症状が強すぎてあんまり治ってくる感じがないな…。明日に期待。

▽6日目

か…身体が軽い!!!!!起きた瞬間から身体が軽くて治った!??と思ったけど、全然咳も出るし鼻水鼻詰まり軽い頭痛とかはある。でも身体が軽い~~!!頭痛もコーヒー飲んだらおさまったし、喉もそんなに痛くない!勝ち確か!?久しぶりに軽めの外出も出来た。嬉しいぜ・・・

▽7日目

もう気持ちはほとんど治ってるんだけどなあ~~!!咳だけ残ってて辛い。でももう喉も痛くないし鼻水鼻づまりはほぼ改善されたし、ほとんど元気!!喜び勇んでガッツリ外出したりしたけど、周囲に人が多い時に咳が出ないように頑張るとくるしい。でもわりと周りの人たちも自分と同じようなたんの絡んだ咳をしてて、みんなも風邪治ったとこなんかなあ…やっぱそういう時期だよなあ…と思ったりした。みんなもお大事になあ…。


まだちょっと咳が残ってるんだけどそろそろ年を越してしまうので症状メモはこの辺にします。この記事を書き始めたときは症状がピークの時だった(何故?)ので、記事冒頭よりもかなり元気になってる。元気元気!!!!!

うお~~年越しだ~~!大晦日・元旦を寝込んで過ごしたら流石にツラいのでなんとか滑り込みで治って良かった…。うめえもんいっぱい食うぞ!!!!!



◆最近買ってよかったもの

風邪の話だけしようと思ったけど今月はこれこれこれこれ!!!!!というものがあったのでご紹介します。

珪藻土バスマット(ソフトタイプ)

です!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今まで我が家では硬いタイプの珪藻土バスマット(マットというか石みたいなやつ)を使用してたんですが、やわらかいタイプもあるってみんな…知ってた!?!!?!?!?
アーシはさあ…知らなかったわよね…。検索した感じ、2022年とかにはもう売ってた…のか…???石を数年使い続けている間に文明に取り残されていた。

石タイプをご使用している/していた皆さまはお分かりかと思うんですけど、石タイプって長く使ってると表面が汚れでコーティングされてしまって吸収力が落ちてしまうので紙ヤスリで削ってメンテナンスをしないといけないっていうめんどくさいアレが…あるじゃないですか…。バカ正直にヤスリ掛けしたことあるんだけどかなり大変だった。範囲デカくて時間かかるし!その分疲れるし!削ってもそのわりに吸収力が復活しないし!?(自分の削りパワーが足りないのかもしれないが)
うおおんもう二度とやらねえ…!と思って買い替えようと色々バスマットを調べてみたんですけど、その時に見つけたんですね~ソフトタイプを!!

ソフト……タイプ……!?!あのカチコチ珪藻土バスマットの……ソフト版!????!?

全然想像がつかない!??と思いつつ買ってみたんですが、いざ手にしてみると本当に普通の布とゴムで出来たバスマットという感じでした。どこが珪藻土なんだ…???と思ったけど、珪藻土パウダーを…配合…みたいな感じらしい…。珪藻土……むずかしい…。

そして浴室前床に設置し、いざ入浴後に使ってみると、もう……もう全然!!!!!まったく水を吸わなくなったカチコチの珪藻土バスマット(石)とはもう……!!全然違う!!!!!めちゃめちゃ水を吸う!!!!!水切れが良い!!!!すごい!!!!!
比べられるものが水を吸わない石なので比較にならないんですけどこれまでは風呂上がりにあああ、、、足びしょびしょ、、、、、に毎回なっててすごくストレスだったので…もうもうもうもう…快適すぎて…。
もし珪藻土バスマット(ソフト)の存在をまだ知らず、風呂上がり足びしょびしょ民の方がいましたら参考になると幸いです。



それでは2023年の記事はこのへんで!
また2024年にお会いしましょう~よいお年を~~♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?