見出し画像

もう、常にドタバタしている

うおおおおおおお!!!こんにちは!!note書きます書きます書きます。1ヶ月早すぎる!!
今月もスマホで適当にヘッダーを作ったよ。本当にずっとやりたいことが絶えずあり続けて暇だな〜〜と感じることがない。1月の記事のタイトルをドタバタスタートと書きましたが、私という人間は……もう常にドタバタしてるんだなあ……と思った。



◆日記!

前の記事(先月更新出来てないので先々月)で書いた「最近紙の日記を書いているよ〜」という話なんですが、もう遠い昔にやめました。爆笑

新年だしなんか新しいことをするか!ということで1月から日記をつけ始めてみたわけですが、新しい仕事でドタバタしてしまったりして毎日ヘロヘロになり、だんだん日記をつけるのが大変になっていったんですね。それでも1月中はなんとか書き続けたんですが、2月1日になった途端書き忘れが発生してしまい、それに2月2日に気付いて「あっ昨日日記つけるの忘れたな…!?……………もう…ええか!!!!!!」ということでもうそれ以降日記を書くのをやめた。

でも日記作業のある生活を1ヶ月充分楽しんだのでよかったな〜〜っと思ってます。
知り合いが「新しいことを始めるとき、それを継続しなきゃいけないプレッシャーがあるし、結局続けられなくて辛い」みたいな感じのことを過去に言ってたんだけど、そういうものを全然感じたことがない。めちゃくちゃ飽き性なのでちょこっと手を出して美味しい部分だけ味わって苦痛にならないところでやめる。また気が向いたらやる。エンジョイの秘訣です。



◆仕事!

はい。前回「ルールが厳しかったり仕事内容が難しかったりして色々と辛いところはあるが、テレワークも出来そうだし勉強と思って頑張りたい」という旨の記事を書きましたが、
辞めます!!!!!!!!!!ガハハ!!!!!

辞めるというか、今は自分の勤めている会社のお客さんのところに行って働いているんですが、別のお客さんのところに変えてもらうことにしました。なので一応退職ではないんですけどね。辞めるのは辞める。

(一応顛末を書きますが、暗いかも)

いや〜とんでもなかった。専門職なので知識や経験が必要にはなってくるんですが、前の会社(同職種)では本当に簡単なことしかやらなかったのでスキル不足であろうことは重々承知していて事前にその旨もお客さんに伝えてあったんだけど、おそらく「これくらいは出来て当然だ」という認識なのか仕事のやり方をまったく教えてもらえなくて……………。
「やりたいこと(Aを作ってほしい)」は伝えてくれるんですが、「やり方(Aの作り方)」は教えてくれないんですよね。そしてそのAの作り方について、自分で色々調べたりしてこういうことで合ってますか、ここはどうすればいいですか、と質問すると「そこは自分で判断するべきだ」「全部教えてしまったら作業を分担した意味がない」と言われる始末。意味不明すぎる‪・・・・・‬‪!!!!!それで私が自分流で仕事進めて莫大な損失出しても文句言うなよな!??!?

まあ〜昔から「見て覚えろ」形式でずっとやってきてるところなんでしょうね〜。自分のいるチームのことくらいしか知らんけど、全体的に古めの価値観で体育会系な空気を感じてます。ここで私が不満の声を上げてもこの体制とか教育方針みたいなのが変わるわけはないし、ここが自分の所属している会社なわけでもないので一刻も早く離れよう!と思った。
もう今月末(あと数日)で辞める予定なのですっかり気が楽だが、2月半ば〜3月頭あたりはかなり辛かったわね。先が長くて…。色々キツいところがあってもこの職場はリモワがあるし…!と思って耐えてたところがあるんですが、なんだかんだ3ヶ月勤めてリモワの実施日が1日だけ(?)でそれ以外フル出社だったので本当にいいところがない。辞めて正解。

次の働き先もまだ決まってないがまあなんとかなるでしょう!辞職イエーイ!!!!!



◆MMD!

3月はMMDをやりまくった。
MMDって………面白い!!!!!!!!!!

MMDご存知でしょうか。そうですMikuMikuDanceです。キャラクターのモデルを踊らせるアレです。

私はこれまではモデルを作る過程(vroidで作ってる)が好きで、そればっかりやってたんですよね。テクスチャを描き込んだり髪型を作り込んだりしていくところが絵を描く過程に似ているな〜と思って…。でも、MMD(というか、モデルが踊っている動画)にはほとんど興味がなかったんですね。だってMMDって踊らせるだけのソフトでしょ〜???踊ってるところが見たいんじゃなくてものづくりがしたいのぉ〜!!!そしてソフトの使い方もよく分からないからいまだにちゃんとMMD動画って作れたことないし‪・・・・・‬‪・・‪・・・・・‬‪

……という感じだったんですが、本当にモデルを作るところばっかりで作ったものを活用出来てないな……何か次のステップに進みたい……MMDで動画作れるように勉強してみるか……!!!とふと思い立ちました(ここしばらく花粉症で家から出られなかったのでパソコンで何かをしたかったのも大きい)。
で、たくさんの先駆者たちのサイトを読み読みなんとか1本動画を作ってみた。

スクショなので画質が悪すぎる 気が向いたら差し替えます

めっちゃ楽しいが!!!??!?!??

折角モデルを作ったのになんでこの部分を避けて通ってきたのかというほど面白かった。MMDって、ほんとに踊らせる(モデルに動作を与える)だけのものだと思ってたんですけどそうじゃないんですね………。ある程度使い方が分かってくると、動画編集ソフトに近いんだなと思った。キーフレームを打って動作を指定したり、カメラワークを工夫したり、色々なエフェクトをかけて理想の画に近付けていったり。出来ることは本当にたくさんある。元々趣味で動画を作ったりしていたのだからそら好きな工程だよな〜となった。

3本ほど動画を作ってみたけど、正直まだまだソフトを使いこなせてないです。世のMMD動画を見るとその動画の凄さが分かるようになってきたし、これからもどんどん掘り下げて突き詰めていける部分があるなと思ってめちゃくちゃ嬉しい!!!!!たのし〜〜〜〜〜!!!!!
最高です。今はひと段落ついてゲームやりたい期にいるのでゲーム(ペルソナ3)を進めてるけど、モデル触りたい期になったらまたやります。何かを作る趣味って楽しい。最高!死ぬまでやります。


◆今月の買ってよかったもののコーナー


なんか久しぶりな感じのするこのコーナー。
今回は「買ってよかった」というか「お金をかけてよかった」のコーナーです。

お金をかけてよかったもの……それは……

整体 です!!!!!!!!(老人)

私は高校あたりまでは頭痛ってどんな痛み〜???みたいな健康体だったんですが、大学に入ってパソコンを使う授業をやり出した途端に(パソコンが原因かは分からんけど…)とんでもなく頭痛が起こるようになり、首〜肩が痛むようになりました。1ヶ月程度整体に通ってみたものの、効果は感じられず。首こり肩こりみたいな身体の痛みって取れるものではないのかな、もう付き合っていくしかないか…という認識になりとりあえず放置。そして社会人になり、どうしても辛いときにはマッサージに行ってやり過ごすという感じでやってきました。
フルタイムで働き始めて数年経ち、学生の頃と比べて身体も衰えてくると、次第に身体が悲鳴を上げるようになってきた。はじめはぼんやり痛いな…重い感じがするな…という程度だった痛みがとんでもない痛みに変わっていき、夜も眠れないほどの痛みが出たことがありました。痛すぎて鎮痛剤を飲むことも。そして短いスパンでマッサージも行くようになってきたのでその分お金もかかるように……。

流石にこれは………マッサージじゃなくてちゃんと治すほうにシフトしたほうがいい!!!??前に整体行って効果なかったから治るのか分からんけど!!!!!治らんでもマシにしたいよおーーーー!!!!!!と思い、近所の評判のいいところを探して通い始めました。

結果から言うと、丸3ヶ月くらい通ってかなり改善されてきました!!!!!
元々常に痛みがあったわけではなく、平常時はほぼ無痛でたびたびズ〜〜〜ンと痛くなる感じだったので、痛みが軽くなった!というよりは「最近あの痛みが起こってないな〜」みたいな感じ。もしかしたらまた起こることはあるかもしれないですが…。
でも平常時もなんか肩が軽いというか、硬さがない感じがしてます。筋肉がなんとなく緩んでるような。背中あたりの窮屈さ?がないというか。前までは多分本当にガッッッッッチガチガチガチだったので……(どのマッサージ屋に行っても硬すぎて爆笑されてた)
整体師さんに「過去に1ヶ月くらい通ったことがあるんですがその時は効果がなくて…」と言ったら2〜3ヶ月くらいでだんだん良くなってくるので惜しかったのかもしれないですねみたいなことを言われた。なるほど。

もう本当に身体の痛みとはかれこれ10年くらい付き合ってきたので治らんもんなのかな〜と思ってたけど、ちゃんと時間とお金をかければ治るもんなのかもしれない。すごい…。
もし身体の痛みで悩んでいてマッサージ代も嵩んでいる人がいたら一度しっかり治す方向に行ってみるのをおすすめします。



なんか色々長くなってしまった。
最近小説を読みまくって(オーディブルで聴きまくって)いるので、面白かった本の紹介とかもしたいですね。長すぎるので次回!
それではまた来月〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?