見出し画像

ホツマツタエと阿波の関連

あるホツマツタエの研究者に質問してみました。


問い)ホツマツタエは阿波発祥ではないですか? アワミヤは阿波のことではないですか?


答え)たしかに、ホツマツタエは初期にしばらく四国にあったようです。

ホツマツタエ前半にあたる天(あ)の巻、地(わ)の巻が完成した後、
四国のトツ宮(アワ宮)にて保管されていたといいます。

トツ宮(アワ宮)は通説では、香川の金刀比羅宮のことと言われているようです。

アワは四国(イヨアワフタナ)そのもののことを言ったようです。


ホツマツタエ発見場所に関して


①愛媛県宇和島市の小笠原宮司家

小笠原宮司と言えば、阿波一宮の宮司家の関係があったのかもしれません。


②滋賀県高島市安曇川の日吉神社の蔵
高島市と言えば、継体天皇の生まれたところと言われています。


阿波の金刀比羅神社(徳島市勢見町)

トツ宮(アワ宮)は、阿波の眉山ふもとにある金刀比羅宮だったかもしれないと思っています。
弥生時代には、ここ眉山のふもとまで海岸線が迫っていました。

金刀比羅神社


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?