見出し画像

FX初心者が100日後にどうにかなる日記シーズン2 64日目

ドル円160円突破

突破すると一気に上がりますよね。
今現在(6/27 1:30)確認できる最高値が160.82円です。利下げができないくらいに安定していない国のお金の価値がそこまで上がっていいものなんでしょうか?って思っていたりはしますけど
適正な金利ってどのくらいなんでしょうね?それは国の状況によるのは重々承知ですけど
日本はどう考えても利上げはしなくていいと思うんですよね。
でも、このまま利上げしないでいるとさらなる円安の未来しか見えないってことですよね。

今日の経済指標

新築住宅販売件数 前回63.4万件 予想65.2万件 結果61.9万件

3分足 23:00 160.524

指標は悪い結果だったんですけど160円を突破してお祭り騒ぎだったせいで無風でした。
160円前は為替介入かもとびくびく5日ほど滞在したのに突破してしまうと手が付けられないのは150円突破の時と同じですね。

自動取引レンジ

さて、ドル円は動きが激しいのでまたまた自動取引を入れました

こんな感じ

158.85~160.20は先ほどレンジオーバーで停止しているので赤文字です。
159.85~161.20新規で設定しました。
念のため為替介入を恐れて1度の取引通貨数は250通貨づつにしてあります。1回の約定で25円ですけどお守りみたいなものなのでこれでOKです。
稼ごうとすると爆死するのを覚えたのですよ。

ちなみに 157.536円で買えたドルはロング中なんですが寝ているときに何か起きるかもしれないので逆指値を159.6円に入れておきました。
寝ている間に下がるなら1円は動くという予想です

ペソ円

ただいま、主力で稼いでいるのですが月末&失業率が目前に控えているんで利益出ている分は利確しました。
ペソの最近のドタバタというと大統領選だったんですけどその時の下値が8.2円だったのでそこまでは下がらないだろうという予想で8.4円に指値入れてます。
これも買えたらラッキーくらいの指値なので、下がらなくてもOKっていうか下がらないほうがいいんですよね

きょうの損益


そんな感じで本日は2378円プラスです
スワップ三倍デーはこの頃ドル円調子よくて上ですね。3倍デーはショートしやすいイメージだったんですけどね。NISAマネーなんですかね?

と、そういえばトルコリラショート方向に為替介入するみたいですね。
あまり気にする必要はないらしいですけど
証拠金すくない人は気を付けないとですね。

私、トルコは1万通貨だけ持ってますけどスワップ稼ぎようでしかないので放置で大丈夫そうです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?