マガジンのカバー画像

伊藤翼のお役立ち情報

63
日記以外は全部ここ。 フォロワー大量GETする方法note攻略SNS攻略その他
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

コメント力をあげるとフォロワーが増えるってホント?

いやぁ~ このnoteクリエイターめっちゃおもしれぇ~↑↑↑ 最高じゃん。 毎日毎日! くる…

お役立ち情報をかくときの心構え|note運用のヒント|ターゲットをしぼってみた

noteでお役立ち情報をかくときのコツを紹介します。Go うれしい感想をいただくnoteクリエイタ…

いい記事を書くために必要なマインド|モチベ|note運用のヒント|ふりこ

いい記事を 書きたいならば 休みつつ 継続しようよ  というお話です。Go はじめにいい記…

【なぜ?】noteの書き方プロセスとサイトマップ|フォロワーの増やし方【note運用のヒ…

フォロワーを獲得するためには、主観と客観視のバランスが大切です。近道ルートはサイトマップ…

【なぜ?】バズらないnoteを私が読みまくる理由|フォロー数が多い人の視点【note運用…

いま、1858人をフォローしています。 わたしは、フォロー数が多いです。 正直、まだ情報がた…

【ダッシュボード公開】 note公式マガジン「今日の注目記事」に掲載されたら、ビュー…

わたしは昨日、note公式マガジン「今日の注目記事」に掲載されたnoteクリエイターです。 note…

note公式マガジン「今日の注目記事」に掲載された件【note運用のヒント#3】

無課金勢です。 私はnoteを書き始めて2ヶ月目の中級者です。 本の執筆経験やブログ経験はないです。 ライターでもないただの一般人です 文章を習ったことがないです。 ここに至るまでの軌跡を書いています。 さっそくですが、 本日、こちらの記事がnote編集部のnote公式マガジン「今日の注目記事」に選出されました。2回目です。ヤッタ。 めちゃめちゃ嬉しい。 私の実力ではないし、読みにくい文章だし、まだまだ未熟者の私ですが、 文字通り【注目】されているようなので、 今のうち

【noteクリエイター紹介】日本と世界をつなぐ文化交流

noteを続けていると、 素晴らしい作品によく出会います。 しかし、もう更新が止まっていらっ…

最高の記事をnoteで探しだす方法【note運用のヒント】継続してAIに学習させる

noteを始めて1週間の人へ。今日の注目記事やnote公式のおすすめ記事を見飽きた人へ。noteの「…