見出し画像

ささくれを剥かない

これは、同じ過ちを二度と繰り返さないようにと、自分に向けた戒めのための備忘録です。
汚くて痛い足の画像があります。

ある土曜日の夜、なんとなく足を触っていたら左足の親指にささくれを発見しました。
指の皮膚なのか爪なのか、ちょろんと飛び出たやつです。調べたら小爪というらしいです。
私はこのささくれを抜くのが大好きです。手の指にできたやつをよく抜いて痛くなって、よく後悔します。
でもまあ、抜いたら気持ちいいので、ぴってしました。
なかなか抜けないので、何回も爪でぴってしました。せめてピンセット使えば良かったのかな。今さらです。

日曜日の夕方くらいに、左足の親指が炎症を起こしていることに気づきました。
膿みたいなちょっと肉がはみ出てるみたいな。
実はこの症状は、手の指で経験していたので、その時治した方法で処置しました。
キズパワーパッドを貼っておくという方法です。

月曜日、キズパワーパッドを貼って1日放置していましたが、痛みは引かず、だんだん強くなっていきました。
効いてるのかな、と呑気に思ってきましたが、膿の汁みたいなやつが漏れているのに気づいた時、ちょっとヤバいな?に変わりました。
ググッたら、汁が漏れてくるなら貼り変えろと書いてあったので、貼り替えてみることにしました。
その時、キズパワーパッドはまだ早いのかな、と考えて、マキロン+オロナイン+絆創膏に変えました。
朝とお風呂上がりの1日2回貼り替えて、清潔にしてれば治るでしょと、とにかく清潔を心がけて過ごしていました。
この時の痛み、熱を持ってヒリヒリズキズキする痛みでした。
私は痛みを紛らわすために新しい痛みを与えることがあるんですが、それもできないくらい痛い。触ったらとにかく痛い。

水曜日、左足がめっちゃ浮腫む。
もともと慢性的に浮腫んでる私の足だけど、見るからにパンパン。炎症のせいなのか、気圧のせいなのか、仕事を頑張ったからなのかはわからないけど、とにかくパンパン。


木曜日の朝、さらに異変が起きました。
患部だけじゃなくて、足首の手前まで痛い。
浮腫が収まらないような、足首の手前まで指の痛みが迫ってるような。放置したらやべえな、っていうのを本能で感じ取るような痛みでした。

内側


全体

そのときの指はこんな感じ。肉芽ってやつなのかな?

痛みの部位が広がってきたことに不安を覚えたのと、台風が近づいているので、病院行きを決意しました。
平時なら自転車通勤だけど、雨なら歩かなきゃいけない。大雨なら靴の中に水が入り込むかも。雑菌が繁殖して私の足は終わるかもしれない。
台風接近に伴う不安があったからこそ、病院行きを決意できたのかもしれません。

というわけで、半休を取って皮膚科に行きました。

お医者さんってすごい。
私は一大事だと思ってドキドキだったのに、なるほどねーってニコニコして、「じゃあお薬塗っときますからねー」って。
なんか、皮膚科の治療法とか見ると、窒素かけるとか焼くとかいろいろ出てくるから、怖いなー怖いなーって思ってたけど、薬で治るの!?ってホッとしました。

ホッとしたのは一瞬でした。
「痛いからがんばってね!あと、これ自分でもやってもらうからね!」と、先生は、はみ出た肉と爪の間に薬を塗ったコットンを押し込みました。
そして、同じものを肉の上に。薬コットンではみ肉をサンドイッチです。
さらに絆創膏でしっかりと押し潰します。
薬塗ってもらっただけなのにめちゃくちゃ痛い。ほんとに痛い。


え、これ自分でもやるの??
お風呂の後とか濡れちゃったときに貼り替えてね、あと飲み薬も出しとくね、と言われて治療は終了。
あっという間でした。

その日はお風呂が怖くて怖くて…。
だって、お風呂に入ったらまたあの痛みを味わわなきゃいけない。しかも自分で。恐怖。
でも、やりました。大人だから。治したいから。
この日が1番痛かった。
一晩中足がズキズキドキドキして、親指周辺が何かに触る度激痛が走って、寝たり起きたりを繰り返しました。親指がものすごい敏感。感度3000倍ってこういうこと?

痛みは朝になっても続きました。
私の処置が下手くそなのかな、治らなかったらどうしようという不安がまた私の頭をよぎりました。
しかも大雨。
幸い足元がびしょ濡れになることはなく、会社で患部を晒すことはありませんでした。
痛みを我慢しながら仕事をしていたら、だんだんと痛みは治まってきました。
病院すごい。
コットンも詰めれる!

言うほど治ってなかった。
痛み的にはもっと何も無くなってる予定だった。
昨日ほどではないけど、コットン詰めると痛い。痛みでドキドキしちゃう。
でも、昨日みたいに痛みが続くことはない。すぐに痛みは引きました。

土曜日、かなり落ち着きました。
触っても平気。うっかりぶつけても動悸のするような痛みではなくなりました。

絆創膏を剥がしたときの痛みが穏やかになりました。
コットンを詰め込むときの痛みも、初日に比べたら痒みです。
やっぱり処置後すぐはズキズキ痛むけど、確実に良くなってきてるのが実感できます。


日曜日。
患部付近を触っても平気!
薬を塗るために爪の横を引っ張っても平気!
はみ出ていた肉はほぼ消えました。

月曜日以降はどんどん痒みに変わり、ようやく絆創膏も必要なくなりました。
治りかけのかさぶたに、また剥がしたい欲が芽生えているけど我慢。何のために日記を付けたのか。

ちょうどリンネルの付録が爪周りのケア用品だったので、これからはぴってやらずにケアします。
以上、反省でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?