見出し画像

最近思った事


ALミント出来なかったらどうしますか?
PJ絡みのNFTを売る時あなたが損してませんか?
の2本立てで行きます!

2次でお迎え

そう、ALでミントできなければ
2次でお迎え(購入)したいと思いませんか?

中にはすぐに2次に流す人もいますよね?
始めのうちは安いのか?
そうとも限らないんです。

すぐリストされてもフロアと同価格程度でリストしているケースもあります。
自分のを買ってもらおうとして安売りする人も出てきます。

例えばフロアが0.1だとしますよね?
その場合に0.09で出せば他より安いから手に取って貰いやすくなる。と考える人が多くいます。

もちろん安い方が手に取ってもらいやすくなります。これはお迎えしたい人からみたら
安く手に入るのでラッキーかもしれません。

なのでALを持っていない場合は2次狙いでオープンシーに張り付くのもありかも知れません。
もちろん公式リンクから入る事は必須です。

ではあなたが売る時は?

あなたが売りたい!と思う事もあるでしょう!
利益目的でなくてこれまで応援して来た。
でも諸事情から2次に流す場合。

いくらで売りますか?
先程の様にフロアを0.1とした場合
0.09?0.08?

私はフロアだけでは判断しません。
じゃあ、なに見て判断するの?
って思いますよね?

販売期間がいつまでか?

そう、販売期間がいつまでかをみます。
で、今回の例の場合、フロアが0.1です。

ここで0.1、0.11、0.12、0.13と複数名が売りに出してるとします。

全て12h以内の場合と仮定して
細かく行きましよう。

0.1ETH▶︎残り5h
0.11ETH▶︎残り3h
0.12ETH▶︎残り8h
0.13ETH▶︎残り42h

5h以内なら0.12では売れませんよね?
そりゃ安い方から売れるし。

時間帯にもよりますが
そのPJを翌日に知る人も多くいるんです。

翌日そのPJを知ってから欲しい!
と思った人はいつ、いくらで買えるか?
と言う点に注目します。

で、翌日に知った場合
あなたが昨日売ろうと思って見た時点で他のリストされているNFTが

0.1ETH▶︎残り5h
0.11ETH▶︎残り3h
0.12ETH▶︎残り8h
0.13ETH▶︎残り42h

でしたよね?

時間軸の動きがあるので難しいかもしれません。

翌日に欲しいと思った人が見た時点で
価格下から3点は

①タイムオーバーでお迎えできない。

▶︎タイムオーバーのNFTにオファーを出すのも良いですよね!でも他でもっと安い価格でリストされるかもしれませんよ?
それを知ったタイミングでオファーが通ったら?
ね?得策では無いですよね?

②価格下から3つ既に売り切れてた!

▶︎売れていたらそもそも購入できない。


つまりそういう事です。

なので仮にごめん、売ります(;;)
と思った時点のフロア価格の下からいくつかの
タイムオーバーになる時間を見越した価格、期間を設定します。

理由は2つ

① 事情があってもワクワクさせてくれた
PJの価値を無駄に下げたくないから。

②売るなら少しでも高く売りたいから。

NFTを売る事は悪い事ではありません。
なぜなら結果として欲しい人の手に渡るから。

しかしそのPJやNFTに対して
どれくらいの需要があるかを
見極める必要はあります。

先程の例の場合、わたしなら
そうですね0.125ETH▶︎24hでリストします

なぜなら下を括られてもそれは私の設定した時間内にすぐに売れる。と考えるからです。

そうなった場合、
フロア価格は私が提示した価格になります。

つまり売ろう!と思った時よりは
✅フロア価格を上げる事が出来て
✅少しでも高く売れて
✅欲しい人は残り時間が短くなる事で
すぐにお迎えしなくては!となる訳です。

心理作戦と言うと大袈裟かもしれませんが
対人なので近いものはあるかもしれませんね。

お願い&まとめ

無駄に安売りして楽しませてくれたに
PJのフロア価格を下げるのはやめましょ!

あなたの売り方1つでフロアを上げつつ
あなたも得する方法があるんだからさ!

実際、安売りすれば当然得られる物も減ります。
少なくともあなたは損しますよ!

最近はある程度の規模のPJであればガチホしておいた方がいいケースが増えてます。

ホルダー特典としてALや
ホルダー専用giveawayもあるので。

売る事が得だと感じるのは
一時的な事かもしれませんね!

事情も関わり方も人それぞれ。
より多くの人にプラスになる
関わり方を考えてみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?