見出し画像

Signal Stars, ーときのそら100万人記念配信感想ー

0,星、燦々と

年が明けてしばらく経ったが、皆様いかがお過ごしだろうか。今年もあれこれ書いていくので、どうぞご贔屓に…。

2023年第1回目の記事は、1月30日に行われたときのそらちゃんのチャンネル登録者数100万人達成記念配信の感想記事だ。まだ見ていない方は是非見て頂きたい。


1,これもまたBEYOND

さっそくそらちゃんとゲスト4人のパフォーマンスから始まった記念配信。歌う曲は『神のまにまに』。明るい気分になれる名曲だ。

せっかくの機会なので、私なりにゲストの皆様方の紹介をしてみよう。

電脳少女シロちゃん。株式会社アップランドが運営する.Live(どっとライブ)に所属している。バーチャルYoutuber黎明期の2017年後半に界隈を盛り上げた「バーチャルYoutuber四天王」の1人でありながら、現在も配信のみならずテレビや映画、イベントなどマルチに活躍している。今回のゲストの中では唯一そらちゃんより先輩に当たる。

私的には初期のサイコなイメージや現在の小峠教官との掛け合いのイメージが強いが、実はそらちゃんの1st.ワンマンライブ『Dream!』でのメッセージが一番印象深かったりする。

月ノ美兎委員長。彼女は「ちゃん」ではなく、何故か「委員長」と付けたくなる。バーチャルYoutuber戦国時代の昨今において、カバー株式会社のホロライブと双璧を為すANYCOLOR株式会社が運営するにじさんじの1期生。ソニー・ミュージックレーベルズからアーティストデビューもしている。

2018年に登場した彼女の存在は、「四天王」から続くバーチャルYoutuberブームをさらに加速させるものとなった。デビュー時の衝撃は…それはそれは凄かった!そんな委員長もめでたいことに、先日チャンネル登録者100万人を突破した。おめでとうございます!!

富士葵ちゃん。卓越した歌唱力で鮮烈なデビューを果たし、オンライン含めこれまで幾度もライブステージに立ってきた猛者。ユニバーサルミュージックジャパンに所属しており、音楽活動を精力的に行っている。聴く者の心に響く歌の数々は葵ちゃんならでは。歌だけでなく、エンタメ動画も出しており、日々楽しませてもらっている。そらちゃんと活動開始時期が近いこともあり、共に黎明期を歩んで来た真のバディ。「そらあお」は至高。

葵ちゃんに関しては記事に出来るくらいの想い出があるが、それはまたの機会に。『オーバーライン』はいいぞ…!

YuNiちゃん。トイズファクトリー所属のVsingerだ。「singer」の名の通り、特に音楽活動に力を入れており、その可憐で透明感のある歌声は聴く者を魅了する。ジャンルを問わず様々な曲をカバーしているので、音楽が好きな方は是非1度聴いてみてほしい。2022年1月にはセルフプロデュース音楽プロジェクト「cyAnos」を始動し、新たな扉を開いた。

先日発売のミニアルバムも凄く良かった!皆も聴こう!

そして本日の主役。カバー株式会社のホロライブ0期生にしてビクターエンタテインメント所属、バーチャルアイドルのときのそらちゃん!!2017年後半のバーチャルYoutuber黎明期から走り続けてきて今年で早6年目となる。その優しい心で強く羽ばたく姿は、いつだって私(たち)に元気と勇気をくれる可愛さの権化。語り始めるとキリがないのでこれくらいにしておくが、彼女の4thアルバム『Sign』が絶賛発売中である。皆買おう!

所属する事務所や音楽レーベルを越えて集結したこの5人の並びはFes級!歌もそれぞれの持ち味が活かされており、歌詞も5人の歩いてきた時を表すようで感慨深かった。今やレジェンド級のメンバーがこうやって今回集まったのも、そらちゃんの人徳の賜物だろう。

2,想い出繋いで

自己紹介の後はそらちゃんのこれまでの軌跡を振り返っていくトーク!共に走ってきた戦友と語らうのも、記念配信ならではの内容だ。

2017年のデビューから~2019年の3年目まではシロちゃんや委員長と共に振り返っていった。あんまりここで書くと観る楽しみが失くなってしまうので程々に…。

2017年~2018年の1年目はバーチャルYoutuberが黎明期から徐々に広がり始めた時期。デビュー当時の話など、この3人だからこそのトークが満載で実に良かった。

いかき先生のメッセージにも心温まった。シロちゃんも述べていたが、クリエイターさん目線でのそらちゃんの歩みを聞くのは新鮮だった。私はこうして生み出して頂いたことに、伏してただ感謝するしかない。

2018~2019年はバーチャルYoutuberが広く知られるようになった時期だ。さいたまスーパーアリーナで行われた『ニコニコ超パーティー2018』という大舞台に出たり、地上波のドラマで主演を演じたり、ビクターエンターテインメントさんからメジャーデビューしたり…思い返せばこの時期はかなり大きな動きがあった。

2019年の6月27日の生放送について触れていたのは少し意外だった。そう、ターニングポイントなんだよなぁ。

そんな飛躍の年のメッセージは銀河アリスちゃん!Balus(バルス)株式会社所属の、ダンスがとんでもなく上手い(けど面白い子)だ。オリジナル曲も多く出しており、私は『Brand New Days』が好き。

2018年の『TUBEOUT!Vol.1』で共演して以来多くのイベントで共演している「そらリス」の2人は、互いが良い影響を及ぼし合っているのが素敵な関係だ。

そして同期ダンスで〆。立場や所属、歩んだ道は違えど、同じ時間を走ってきた戦友であり、すなわち同期だ。

後半戦は葵ちゃんとYuNiちゃんと3年目以降を振り返っていった。この2人といえばやっぱり…

2019年の『Dream!』前日に同じ会場のVeats Shibuyaでワンマンライブを開催したことが話題になっていた。水リレーや大合唱からもう3年前だとは、時の流れは早いものだ。

そしてメッセージは天神子兎音様!ユニバーサルミュージック所属の噛みさ…神様だ。彼女の反骨精神溢れる曲の数々は絶賛発売中!歌で戦う姿勢、私は大好きだ。

そらちゃんが一番連絡を取っているという神様。今回のエピソードもであるが、コンビ「清純ワイルド」は互いに信頼し合っているのがよく分かる。

2020年から2021年までの4年目は国境を越えてたくさんの人が生放送や歌動画を見に来るようになった印象がある。ワールドワイドのそら。

やっぱり私服はかわいい(かわいい)。

2021年のBirthday Liveの想い出話も良かった。あの合わせる演出は「なるほどそういうのもありか!」と驚かされた。そしておるだん先生のメッセージも必聴だ。2018年にお披露目した新衣装担当がおるだん先生だと知った時、凄く嬉しかったのを覚えている。

そして5年目。活動5周年に登録者100万人達成と大盛り上がりだった昨年。そらちゃんはもちろんであるが、今回のゲスト4人も、この年表を共有出来るほどそれぞれ長きに渡ってこの群雄割拠の波を越えてきた。それだけで凄いのだ。

こう振り返ってみると、本当に濃い5年間だったと実感する。いやこれは私の言う台詞ではないな…。ただ、この年表のいくらかの場面に実際に立ち会えたことを、5周年という歴史を支える礎石のほんの一片になれたことを嬉しく思っている。

3,星は集いて

再び集まった5人が歌うのは『ブラック☆ロックシューター』。5人と同じく、これまた歴史の長い曲だ。歌詞も相まって、このメンバーで歌う姿にこみ上げてくる感情がある。

かつてを想い出して懐かしくもあり、あれから時を経てもこうして集う歴史の証人たち。
所属は違えど、レーベルは違えど、道は違えど、夢は違えど…これからも5人同じ世界を歩んでいくのだから、また交わることもあるだろう。またそれぞれが想い描く未来へ、歩んでいってほしいと願う夜であった。

4,扉を開けて、軌跡の先へ

最後に、新曲『キセキノセカイ』を初披露!そらちゃん×バラード曲は神。

この曲を作ってくださったのは『Elements Garden』の皆さん。以前のそらちゃんとのコラボで曲を作りたいとは仰っていたが、まさかあの時から…!?

この曲からはバラード特有のしっとりとした優しさの中に熱い想いを感じる。バラード曲だけどパワフル、そんな印象だ。この曲の感想はまた次回の記事で。

ステージも豪華になってデカあん肝とデカぬんぬんが映える。そらザウルスもいいアクセントだ。

今回披露した『キセキノセカイ』も収録される新EP『Beyond』は2月22日にリリース。初回版には昨年の5th Anniversary Liveの映像が昼夜公演共に入っている!これだけボリューミーでも諭吉さん1枚でお釣りが来ちゃうなんてお得だね!(ダイマ)

他には100万人記念グッズも発売中!どれも素敵なグッズなので、是非!パブミラーなんてお洒落だねぇ。

それからそれから、FCの継続特典や企画など色々発表された訳であるが……その辺は配信を見てほしい。

さて色々書いてきたが、この辺で〆にしよう。
こうやって軌跡を振り返ってきて、そらともやってて、バーチャルYoutuber観続けてきて良かったなぁ…というのが大きな感想だ。単調に聞こえるかもしれないがめちゃくちゃしみじみ噛みしめている。今回はバーチャルYoutuberの歴史が詰まった記念碑的な配信だったと思う。初期から活動してきたこの5人の言葉には歩んできた分の重みがあり、それぞれの足跡を感じさせてくれた。

未来へ進むためには、時に過去を想うことも必要だ。過去の想いが未来の自分が羽ばたく原動力になることだって、きっとある。過去を経て、現在そして扉を開けて軌跡の先へ、未来に向かって彼女は今こうして歩みを進めている。そうして歩き続けた先のまた5年後も、10年後もこうした記念配信を見られるといいな…なんて思った素敵な時間だった。


ゲストのシロちゃん、葵ちゃん、委員長、YuNi氏ちゃん、メッセージを下さった皆様、関わった全て関係者の皆様、本当にありがとうございました!
そしてそらちゃん。改めて、チャンネル登録者数100万人達成おめでとうございます!!これからも皆でたくさん足跡残していこう!


ここまでお読み頂きありがとうございました!感想はTwitterか下のコメント欄まで!
次回は『Beyond』の感想記事、その次は新しいタイプの記事かも…?