見出し画像

【新型コロナワクチン接種/横浜市大規模接種会場/モデルナ】個人的記録(1回目)

横浜市で新型コロナワクチンの1回目接種を行ってきたので、その過程を書いていきたいと思います。
長文になりますが、記録的なものと思っていただければいいかと。

最初に記載しますが、私は簡単に予約が取れてしまったので、多くの方が苦戦している「どうすれば予約が取れるか」という情報はありません。
申し訳ない。

予約

私は横浜市在住で40歳以上になります。
市からワクチン接種券は2021年7月中に郵送で届いており、実際に予約が出来るのは8月16日(月)午前9:00からとの通知も別途届いていました。
ここまでは転入者転出者などでなければ問題ないと思われます。

私は職域接種や優先接種とは縁が無く、特に持病や通院なども無いため、市の接種に頼ることしました。
一応、東京でやっている自衛隊の大規模接種や個別接種という手もありましたが、まだ自分より上の世代などで予約できていない人も多くみられますし、そこまで急いで予約する必要も感じられませんでした。

予約開始の8月16日の、開始から1時間程度した午前10時頃、
タイミングを狙っていたわけではなく、そういえば今日から予約開始だったなと思い出してPCから横浜市の予約ページにアクセスしてみました。

ログイン前の画面では「しばらくお待ちください」のようなメッセージが出て5分程度待たされたものの(噂程度ですが、ここで不用意な画面の操作や更新を押さない方がいいとの情報が見られます)、ログイン画面に進む。
この時点では優先接種などに含まれるか?の条件の中に「40歳以上」があったのでそこにチェックを入れてログイン。(この記事を書いている現在は全年齢が接種対象になったため、チェックが不要になったようです)
画面に表示されるメッセージを読みながらメールアドレスの登録などを進めます。
画面遷移が混雑のせいか重い、また入力手順などに多少クセがあるのでこの手の入力に慣れてないと難しいかな、とは感じましたが、メッセージに従っていけば問題なく進めました。

登録に必要な情報は以下
接種券番号(郵送されてきた接種券に記載)
パスワード(ログインページに記載がありますが、生年月日8桁)
メールアドレス(gmailなど。事前に記載があった記憶がありませんが、必須のようです)

そして肝心の接種会場の検索です。
(実際は何も条件を入れないで検索すると市内全域の空き会場が一括検索できますが、予約時は条件が要るかな?となんとなく思い、区名を条件に入れてました。)

居住している区の会場を検索しましたが、空きなし。

中区で検索すると大規模接種会場である横浜ハンマーヘッド(モデルナワクチン)があったので選択すると「〇余裕あり」と「△空きあり」がいくつか表示されたため、都合のいい日を選択して予約確定。
自動で4週間後の同じ曜日に2回目の予約が確定されます。

あれ?聞いていた「横浜市の予約は激戦だ」という話と違う??
本当に予約できているのか?とは思いましたが「マイページ」から予約状況を見ると確かに予約できているようなので信じるしかありません。

Twitter上で多くの人が予約が取れなくて苦戦しているという情報が見受けられますが、私のように簡単に取れてしまった人もわずかながらいるようです。
タイミング的な運だとしか思えません。

運以外の手間手順をかけて予約を取る方法は検索すると私以外にいくつも見られましたので、そちらを見ていただいた方がよろしいと思います。

準備

副反応が出た場合を考えて、
・解熱鎮痛剤
・スポーツドリンク
・湿布(これは某所で話を聞いて接種後に購入)
を準備。
食事はプロテインがあるので、何かあっても1日くらいこれでいいかなと判断。

前日には登録したメールアドレスに予約前日のお知らせが来ていました。
当日会場に持っていくものはそのメールにも書いてありますが以下。
接種券
予診票(接種券に同封。当日会場の待ち時間でも書けますが、事前に書いていったほうがいいと思います。
本人確認書類

最近ダイエットの為にやっている筋トレも、飲酒も、前日は行わずに就寝。

当日

ある程度時間に余裕を持って桜木町駅へ。

駅からハンマーヘッドまでのワクチン接種者向けの無料送迎バスは案内の人があちこちに居ます。
7分間隔で来ているそうで、時間も平日昼過ぎだったためか人はそれなりに居るものの混雑は無し。
何分か乗って到着。

別に徒歩でも15分程度なので行けます。
実際私も帰りは歩きました。

会場着。
ハンマーヘッドの接種会場であるホールの外にはそこまでスペースは無いので早すぎないように。
予約時間ごとに区切ってホールに入場します。
私は予約時間の15分程度前にホールに入れました。

待機スペースでスタッフの方から必要書類の準備をするように指示。

時間になると順番に移動。

書類確認 → 問診 → 接種
とそれぞれが10いくつかの窓口に分かれて進みます。
会場内をかなり歩くし、確認で会話が必要な場面も多いので、私のときは他の方も40~50代に見える方が主だったので問題なさそうでしたが、高齢者のときは相当時間かかったろうなと思われます。

注射自体はすぐ終わります。
なに注射が痛いとかよくわかりませんが痛くない方だと思います。
いつも健康診断でやる採血の方が痛いくらいでした。

注射後、15分(人によっては30分)を待機所で待って終了です。

ハンマーヘッドで1回目接種の人対象にありあけハーバーの焼き菓子をプレゼント、とあったので、もらって帰宅。

接種後(副反応など)

副反応としては当日夜に熱が36.8度まで上がって、注射した腕が多少重く感じる。
普段筋トレしすぎたときの筋肉痛の方がきつい程度。

翌日朝には熱も下がる。
腕の重さは、これを書いている注射二日後でもまだ多少残っていますが徐々に引いています。

1回目だからこんなもんでしょう。
逆にあれだけ言われた副反応が全く無いと不安になりますし。
準備した解熱鎮痛剤などは使ってませんので2回目にそのまま待機します。

あと、会場でもらえる厚労省の資料には注射した日は激しい運動など控えるようにとの記載がありますが、情報によっては7~10日控えたほうがいいとの話もあります。
正しい情報は専門家から確認するべきですが、専門家でも人によって言うことが違ったりするので、自分で考えて最大限リスクの少ない行動をとりましょう。

以上

また来月に2回目接種したときに見聞きしたこと、気付いたことなど書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?