見出し画像

Cuddleが大切にしたいこと

🌟2021年6月25日 Cuddleオンライン座談会レポート

昨日は運営メンバー6人でのミーティングになり、Cuddleから派生した、“オトナもコドモも遊ぼう!かどるひろば” の運営について話し合いました♪

学校がしんどいな、の子どもたちが触れ合える居場所になりたい✨から始まったかどるひろば。

昨年の秋から始まった、月に一度の居場所は、学校がしんどいな、の子どもたちだけに留まらず、そのきょうだいさんたちやお友だちにも広がり…参加してくれる子どもの人数も増えてきました。賑やかで楽しみも膨らむ中、新たな課題も見えてきました。

発達途中にある子どもたち。
そして、それぞれの個性や感受性、得手不得手も様々です。

子ども同士、思いがすれ違うことがあったり、しんどい思いをしたり、衝突することがあったり・・。

そんな時、私達オトナは・・

◯子ども達にどんなふうに関わり、大切なことを伝えていけるかな・・

◯それぞれの子ども達の思いを大切にしながらサポートできる準備はできているかな・・

ということなど、皆で話し合い、以下のことを確認しました🍀

・・・・・・・・・・・・・・
◎『かどるひろば』をどんな場所にしていきたい?

“子ども達それぞれが、自分の心の中に安心安全な場を作れるようにサポートできる” そんな居場所に✨

◎グラウンドルールを作り、“『かどるひろば』で大切にしたいこと” を運営メンバーで再確認。→参加者へ共有していく(子どもにも、大人も)

◎オトナも一緒に遊んだり、個々のペースを大切にする“寄り添い”の時間を大切にしたい。
子ども達の気持ちが満たされることで、心地よい空間になり🍀大人同士の話もゆっくりできるといいな✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・

子どもたちは、まだまだ発達途中🌱✨
揺れ動く自分軸の心をどのように表現するかは、これから色々な経験と人との関わりを通して学ぶはずです。

その機会を奪うことなく、大人が事案をどう捉え、どう対応するか…私たちもただ今、勉強中です🌱✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?