見出し画像

性教育は自分を愛する教育

オンライン座談会レポート

一昨日のカドルcuddleオンラインは『性教育について』

あれ?!
カドルcuddleって不登校の親子のピアサポートじゃなかった?

カドルcuddleは、
"幸せな社会人を育むラーニングコミュニティ"なので、"性教育"も大事にしたい話題💝

わが子の男女率や年齢が様々な7人の参加者が
○家庭や勤務先での性教育事情
○おすすめ本の紹介
○学校での性教育って?!  などなど
語らいました。

性教育はある程度大きくなってからでいいよね😄…
ではなく、
幼児期からスタートすることが大事💕
それが、
💮自分を大切に
💮周りの人も大切に
に繋がるから☘️

そして、やっぱり
幼い頃から「NO‼️」が言えるも大事☘️
オランダの性教育でも重要視されている点。
子どもたちから発せられた「NO」を真摯に向き合う大人である必要があるねと…。

学校では保健や生物の授業はあるものの、
具体的な性教育がなされない現在。
そして、溢れた情報。
学校にお任せしておけば学んでくるよね~ではなく、
親が学び、
個々にあったタイミングで伝えていくべきこと。
その当たりも、学校と地域の連携が必要だな~と✨

ご参加のみなさまからのオススメの本
アップします☘️
#性教育を学ぶ
#しあわせな社会人になる学び
#多様な学び
#灘区社会福祉協議会助成事業
#カドルラーニングコミュニティ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?