41歳、妊活記録①

前にも書いたのですが、正直、まだ子供が欲しいか、分かりません。

分からないけど、リミットは確実に近づいてるので、妊活は続けている状態。もし赤ちゃんが私たちのところに来たいと望んでくれてるのなら、ちゃんと迎えてあげたいと思うから…

▽妊活状態

・タイミング法を3回(クロミッドを2回目から)
・体内受精を2回(ルトラールを2回目から)←いまココ

幸いなことに卵ほ状態は全く問題ないらしく、また旦那さんにも特に問題がないようなので、あとはどう上手く受精し着床するからしいのです。

でもね…そう簡単には行かないのが現実ですよね。


私が通っている、人気のレディースクリニックの先生は、基本的に妊活のためには科学的根拠が認められることしか勧めないタイプの先生。

なので、お酒も適量でいいとか、カフェインもいっぱいまでならOK、ストレスも過剰な肉体労働でなければ影響ない等、緩め。

ただなかなか妊娠まで辿り着けないことを考えると、もう少しちゃんとケアした方がいいかもと思い始め、今回は以下の点に気をつけて生活してます。

・カフェインはより一層取らない
・酒の量をいつもより控える
・(決心したタイミングが遅かったけど)体内受精1週間後から1週間禁酒中
・葉酸をサプリだけでなく食事からも意識的に取る
・極力リラックス
・ジョギングは控える

あくまでも自分用メモにはなるけども、今回はこの1年で1番ストレスがかかってない状態。なので少しばかり期待してるのだけど、どうなるでしょう。


ここ最近の体調の変化といえば、2、3日前に行った健康診断で白血球が下がってると指摘されました。ちょうどその頃から喉のリンパの腫れがあるので…単なる風邪かもしれないですが 苦笑 (それか別の余計なものをもらってないことを祈るばかり…)

そして唇が少し裂けたかのようにヒリヒリ…やっぱりただ免疫が落ちてるだけかもしれないですが 苦笑


そして考えすぎだと思いますが、少し食の好みが変わってきました。
これまで絶対買おうと思わなかったフルーツを買って食べるようになりました。キウイや桃、梨…身体が欲するものには素直に従うタイプ(←でないと落ち着きがなくなる)ですが、みずみずしい甘みがなんだか食べたくなる。


お酒も大好きでたくさん飲んでしまいがちですが、最近あんまり沢山飲みたくない、飲まない日を増やしていきたい…と感じるように。単に飲み飽きただけか身体がついていけてないのかもですが…
まぁ、年齢的なこともあるかもですが。あとは新婚ということで生活が変わってきているから??


とりあえず、ゆっくり自分の体調を観察していきたいと思います。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?