見出し画像

なぜ深夜ラジオなのか

これだけ映像配信サービス等が充実している現代において、なぜ僕が深夜ラジオを好んで聞くのかについてお話ししたいと思います。

僕とラジオ

まず、僕がラジオに出会ったきっかけについて書いていきます。僕がラジオに出会ったのは、小学校高学年のころだったと思います。当時の僕の家庭では「小学生のうちは夜8時に寝る」という決まりがありました。

小学校高学年になった当時の僕は、やはり「8時に寝るのは嫌だ...!!」と思うわけです。しかし、テレビも何もない僕の部屋では、何もやることはありません。あるものといえば、漫画・サッカーの選手名鑑・PSP....。いずれも、隠れてやろうものなら光で親にばれてしまいます。

どうにかして光でバレずに楽しめないものか....。そう思っていた時にPSPの機能で見つけたのがPodcastでした。

【ポッドキャスト(英: Podcast)とは、インターネット上で音声や動画のデータファイルを公開する方法の1つであり、オーディオやビデオでのウェブログ(ブログ)として位置付けられている。インターネットラジオ・インターネットテレビの一種である。】 Wikipediaより引用。

僕が最初に聞いたのは**バナナマンのバナナムーンGOLD Podcast **でした。(バナナムーンPodcastは、ラジオの本放送終了後に、Podcast用トークを収録。)記憶が正しければ、その週はバカリズムさんがゲストでした。夜ベットに入り、こっそりとその配信を聞いた僕は、その面白さに衝撃を受けました。完全に沼にハマった僕は、そこから配信のバックナンバーを聞き漁り、いわゆる「リスナー」になっていくわけです。

小学校高学年から大学4年になろうかとしている今現在まで、いわゆる「リスナー」を引きずっているわけです。


どうして深夜ラジオ? 

これからは、僕のバチバチの主観で深夜ラジオの魅力について語っていきます。

①話し手の人となりが分かる。

最初に挙げましたけど、これが一番僕が重要視している部分です。僕が好んで聞いているラジオ番組は、基本的にパーソナリティが放送までの1週間の出来事について話すフリートークが大事にされていることが多いです。

これは間違いなくテレビ番組等、ほかのメディアではまず無い特徴ではないだろうかと思います。単純に、誰かの出来事・考えを聞いて、他人のことを知れることってめちゃくちゃ楽しくないですか?それを話が上手な人が話すんですよ?惹かれるにきまってるじゃないですか。フリートークを通して「このパーソナリティってこんな人なんだ。」とか「実はこのコンビのこっちのほうがボケたがりなんだ。」とか、たくさんの気づきがあります。例えば「爆笑問題でマジでヤバイのは田中さんなんだ。」とか「三四郎の相田さん、めちゃくちゃボケたがりじゃん。」とか「アルコ&ピースの酒井さん、ラジオだとめちゃくちゃイキイキしてるな」とかそんな感じです。

あと、テレビのトーク番組とかで、過去にラジオで話してたことの話題になると「俺、これ知ってるんだぜ」みたいな感じでなんかうれしくなります。ちょっとした優越感です。


②リスナーととも作り上げる双方向性

これも大事だと思います。だって、自分のメールで番組の流れが生まれて、話し手がそこから広げていくこともあるんですよ?めちゃくちゃうれしいじゃないですか。一度某番組で、僕のメールから、その週のメール募集のテーマが生まれたことがあって、悦に入ったことを覚えています。本当に素晴らしい番組はリスナーのことを大事にしてくれる印象があります。パーソナリティはもちろん、スタジオにいる放送作家さんなどがリスナーからのメールでゲラゲラ笑う番組は聞いていてすごく気持ちがいいです。自信をもって面白いメールを選んでいるんだなあと思えます。

毎週のように読まれるリスナーさんって基本的にめちゃくちゃ流れを読むのがうまくて「頭の回転早いなあ」とか「とっさに面白いこと送れるのうらやましいなあ」とか、うらやましく思ってしまいます。んで、実際に会ってみるとめちゃくちゃ学歴高かったりとか。そりゃそうなるわけだ。そんな人たちが送るメールが読まれるんだから、面白くないわけありません。TBSラジオの「ハライチのターン!」なんかでは、ハライチのお二人のフリートーク中のキラーフレーズなどから、リスナーがコーナーを勝手に作ってしまいます。笑


③幅広い楽曲に触れられる

これは深夜ラジオに限った話ではないですが、ラジオの魅力の一つです。話題のアーティストの最新楽曲はもちろん、パーソナリティの好きな曲が流れます。先ほども挙げた「ハライチのターン!」では毎週流れる楽曲を岩井さんが選曲していて、だんだんと好みがわかってきます。

広く浅い楽曲知識で「あのバンドのあの曲だけ知ってる!」とかめちゃくちゃあります。多分ガチファンは僕みたいな人を嫌うと思います。知らんけども。

ただ、ラジオがきっかけでアーティストのガチファンになることがあります。例えば僕は、2018年から始まった「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」をきっかけに、今まで触れてきて来なかったヒップホップを聞くようになり、ついにはCreepy Nutsのライブに結構足を運ぶようになりました。多分Creepy Nutsのラジオに出会うことがなかったら「ヒップホップの文化なんて理解できない」と思うだけの人間のままだったと思います。アーティストが深夜ラジオをやることは多いので、こういう機会はたくさんあると思います(オールナイトニッポンでいうと、菅田将暉さん・星野源さん・乃木坂46・Creepy Nuts・King gnu井口さん等)。

これまでの自分になかった新しい価値観を得ることができることが大きいのかな、と思います。


最後に

今だとスマートフォンアプリのRadikoで簡単にラジオ番組を聞くことができます。わずかな額を課金すれば、全国どこの局でもだいたいは聞くことができます。

大阪に引っ越してきたばかりのころ、夜なんとなくさみしくなってしまったときにも、地元で聞いていた深夜ラジオがいつも通り聞くことができることに安心を覚えたことがありました。それくらいラジオが僕の支えになっていたのだな、と実感することができました。多分、それは今後も変わることはないと思います。

是非皆さんにも聞いてもらいたいな、と思います。今の感じ、外出も控えるべきなので。そこで、Youtube等にアップロードされているものではなく、Radiko等の正規のルートで聞いていただければ、業界にも還元できると思いますので、よろしくお願いします。最後がなんか変なお願いになってしまいましたが、これで終わりたいと思います。

長文・駄文失礼しました。