見出し画像

プロマーケターのNFTコレクション戦略【#NinjaDAOラジオ】

ぐっもー忍!今日もコツコツ暗躍してますか?
公式ブログ担当のKonです。

今回は関西弁が喋れるゴリラでおなじみのしんいちろうさんにインタビューしました!

アフィリエイトで収益を出しつつ、複数のオンラインサロンの運営、
そして今回のNFTコレクション、コミュニティ運営…

プロマーケター視点でのNFTコレクション運用や、観点が学べるハイパー
有益回となっております!ぜひ!


アフィリエイターのきっかけは3万円の教材

画像3

現在アフィリエイトもやりつつ、本業はドラマーというしんいちろうさん。
元々介護現場で会社員をしていました。

アフィリエイトで収益を出そう!と思ったきっかけはネットサーフィンでたまたま見かけた3万円の教材だったといいます。

当時は情報教材がまだあまり出回っていなく、情報商材=怪しいものという
意識が強かったのですが、そこはしんいちろうさん…「おもしろそ〜!」と
即購入。

もちろん詐欺教材ではなく、中身のしっかりした教材だったということで
この教材購入がきっかけてアフィリエイターの道へ進むことになったのです。

その後「月に30万円稼ぐ!」という目標を立て、会社員をしながらコツコツを実績を積んでいき…なんてことはなく、月のアフィリエイト収益2万円で
まさかの退職(笑)

貯金が105万円しかないのに100万円のコンサルティングを受けるという
背水の陣でアフィリエイトの道を突き進むことに!

後に退けない環境に自ら飛び込むことで道を切り拓いたんですね〜!


新しいことを始めるときは「本業につながるか否か」

画像4

NFTコレクション運営も2021年9月からと非常に早いスタート!

ただNFTコレクションを売りたかったのではなく、今後必ず実装されると確信した「NFTのアフィリエイト案件」を見据え、いち早くメディアを立ち上げるために着手したということ。

その目論見通り、2021年11月には国内NFTプラットフォーム「HEXA」の
アフィリエイト案件が出ました。

(HEXA解説記事|https://nft--japan.com/hexa/

今を見るのではなく、現在から考えられるちょっと先の未来を見ることで
その未来のために今自分が何をすべきかが見えてくるということですね。


「誰かが始めてからじゃ遅い」ポジション取りの秘訣

画像5

また、新しいことを始めるときに必要な視点はもう一つあります。

それは「ポジションを取るならそのキーワードが広まる前に着手すること」です。

キーワードが広まってからでは既に遅く、ポジションを取ることはできない。広まる前に自分で見つけてブログやメディアなどのコンテンツを作っていく、このスピード感が非常に重要ということ。

また、SEOにも長けているしんいちろうさんは新しい情報のキャッチアップ方法として以下の攻略法を教えてくれました。

①海外情報を入手する(海外で流行ったことは2~3年後に日本で流行る)
②Google検索でよく出る英単語(キーワード)を拾う

CNNを見なきゃいけないとかそういうことではなく、自分が普段やっているGoogle検索からでも情報のキャッチアップができるということ!

これは目から鱗の話でした!

このように、何か新しいことを始めるときは

・本業とつながるかどうか
・今から着手してポジションが取れるかどうか
・新しい情報は海外ニュースがGoogle検索で拾い上げる

を意識しているということです。これは非常に重要な観点ですね。


コレクションのテーマ決定は「コラボできるかどうか」

スクリーンショット 2022-03-01 15.17.58

1つ目のコレクション「NFT-JAPAN」のテーマを武将にした理由を聞いてみたところ

・自分が元々興味があったから
・日本的なテーマであるから
・「CryptoNinja」とコラボできると踏んだから

ということ!特に3番目について興味深い話が伺えました。

CryptoNInjaは販売当初から反響があり、点数は少ないものの非常に人気の
あるコレクションとなりました。

コレクション運営にあたって、今後鍵となるのは「コラボ」と踏んでいた
しんいちろうさんは「CryptoNinjaとコラボしやすいのはどんなモチーフか…」という考えに至ったということ。

その結果、自分の興味関心・日本の要素などを含めた武将NFTコレクションが生まれたのです。

>>NFTコレクション「NFT-JAPAN」はこちらから


とにかく実践あるのみ

画像6

しんいちろうさんはジェネラティブコレクションも展開しています。

このジェネラティブを始めた理由も「実践しないとどういうものかわからないから」ということ。

このように何かを始めるときに「とにかく実践してみる」ということを心がけているのです。

始める前に思い悩む人もいるかと思いますが、未知の領域や挑戦したいことに対してはとにかく何事もやってみる、そうすることで経験したからこそわかった気づきを得ることができるんですね。


Blog DAOの設計とインセンティブ

スクリーンショット 2022-03-01 18.14.30

過去には1度に10個のオンラインサロンを立ち上げ・運営したことのある
オンラインサロンマスターでもあるしんいちろうさん。

新しく立ち上げたBlog DAOの設計についてもお話を伺いました。

Blog DAOはメインコレクションを購入することで入れるコミュニティ。

入るとしんいちろうさんのNFTメディア「NFT-JAPAN」の記事執筆をすることができます。

これによってメンバーは

・プロマーケター、ブロガーであるしんいちろうさんのコンサルを無償で
受けられる
・人気メディア
「NFT-JAPAN」の運営に携わることができる

とうメリットがあります。

ブロガーにとっては文章力やコンテンツ作成力が身に付けられるコミュニティとなっています。


コレクション価格設定の裏側

画像7

また、NFTコレクションの価格設定に関する面白い話が聞けました。

NFTの価格設定はオファーやオークションのようにどんどん価格が釣り上がっていく「ボトムアップ」と運営者が価格を決める「アップダウン」の2種類あります。

NFT-JAPANでは「アップダウン」形式をとり、またコミュニティ参加権付きNFTにすることで、NFTに新たな価値が生まれ価格を上げやすくなる働きが生まれました。

また、運営者が価格を上げるということは、二次流通も発生しやすくなることにもつながります。

元々0.01ETHでNFTを購入したホルダーさんがいるとしましょう。
次回作が0.1ETHで売られることになったら、0.01ETHで購入したホルダーさんは所有しているNFTに「0.01以上0.09以下ETH」の価値をつけることができます。

そうすることで二次流通が発生しやすくなるのです。

トップダウン式は「自分が設定した価格以上に価格が上がらないこと」というデメリットもありますが、非常に面白い手法だと言えますね。


「買う理由」が多ければ多いほど購入率が高まる

画像8

「今から始める人が特にやっておくといいことは?」と伺ったところ、
「買う理由をたくさん付けること」という回答が。

例えば同価格でAとBの条件があったらどちらのNFTを買いたくなりますか?

A:購入者はNFTがもらえるだけ
B:購入者は下記の特典がある
   ・NFT以外にもコミュニティに参加可能
   ・専用チャンネルで発言ができる
      ・NFTを商用利用する権利ももらえる

特典=買う理由が多いBを選ぶ人が多いかと思います。

このように買う理由を付けることでNFTの購買率を上げるということ。

また、この場合買う理由の質より量が重視されます。

例えば「Twitterで購入者発表される」「特典NFTがついている」「他のコレクションの優先案内権がもらえる」「コミュニティ参加権がついている」など自分にできることを考えるといくつか思い浮かべられますよね。

このように、購買率を上げるために「自分でできること」を特典としてどんどんつけ「買う理由」を増やすことが鍵となるのです。


自分の作品は必ず誰かに選ばれる

「絵が上手くないから売れない…」と立ち止まってしまう人もいるかと思いますが、絵のクオリティが低くても自分の作品を好きになってくれる人は必ずいるもの。

その人に作品が知られるよう、自分ができることを小さなことからでもいいので積み上げていくことが大事ですね。

これからNFTをつくろうと考えている人、またコレクション運用に悩んでいる人はぜひ挑戦していただきたいです!


【しんいちろうさんの情報】
アフィリエイター6年目で確定8桁の最強マーケター。
本業はミュージシャン。
ゴリラアフィリエイト(http://gorira-affiliate.com)を始めとする
複数のコミュニティを3年運営しており、コンサル生は300名以上。
街中でゴリラを見つけたらTwitterで絡まれたい人。

Twitter:https://twitter.com/sin_itirou
OpenSea:https://opensea.io/collection/nft--japan
Blog:https://nft--japan.com/


#NinjaDAOラジオのアーカイブはこちらでどうぞ〜!


---Ninja DAOは日々コツコツ暗躍しています

Ninja DAOは日々新しいアイデアが飛び交い、様々なニンジャ(メンバー)たちがワクワクする企画を形にすべく暗躍しております。

あなたもそんなニンジャの一員になりませんか?

ご参加お待ちしております〜!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?