見出し画像

メタマスクのウォレット作り方 (iPhone無料アプリ)

メタマスクのウォレットを作る方法をYOUTUBEで公開しました。

メタマスクは昔はウェブブラウザーのグーグルクロームのプラグインをインストールしてそことマイイーサウォレットと紐づけて安全に使える的なものだったと思います。

昔すぎて覚えていませんが、Decentralized Exchangeを使う際にメタマスクを使っていた覚えがあります。

ちなみに私のmacのクロームの右上にいまだにメタマスクのアイコンが残っています。

スクリーンショット 2021-05-26 19.32.19

メタマスクとは?

メタマスクは非中央集権(Decentralized)なウォレットの一つです。

主要なウォレットはいくつかあります。Trust Wallet(トラストウォレット)、マイイーサウォレット、メタマスクあたりを持っていれば間違い無いかと思います。

資産を管理したりエアドロップを管理するうえではTrust Walletは一番便利で、あとマイイーサウォレットかメタマスクのどちらかをもっていれば良いだろうと思います。

メタマスクの作り方

詳しくは動画を見ていただければわかるのですが、簡単にいいますとこういう手順です。

1. メタマスクのウォレットをダウンロード

2. パスワードを設定する

3. シードフレーズをメモする

4. シードフレーズを入力する

たったこれだけです。

重要な部分だけ解説しますと...シードフレーズは必ず大切に保管しましょう。

シードフレーズって何?って話ですが、バックアップ用のフレーズです。他のウォレットでは「バックアップフレーズ」とか「バックアップキー」とか「リカバリーフレーズ」とか言われているものと同じです。

要するに、このシードフレーズを知っていると、ウォレットをリカバリーできるものです。パスワードみたいなものです。

スマホと無くしたり、スマホを変えたり、そういう時にこのシードフレーズを知っておくとウォレットを復活できます。

逆にこのシードフレーズを知らないと終わります。ということで知っておきましょう。

ということで参考にしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?