見出し画像

金儲け

金儲けについて、ふと思ったことをダラダラ書く

儲けを目的としたときの指標は
「投資可能額と年利、DD(ドローダウン)」
でいいのではないかということ

最近、私は仮想通貨への投資にハマってるんだけど

いろいろ試した結果

元手の50%を借り入れて(元手+(元手×50%)のイメージ)
年利30%なら
DDが理論上0で実現可能そうなんだ

そして
この考えは全ての儲けの基本スキームでは?と思った

例えば、不動産事業を考えてみる
すごいざっくりしてるけど不動産って
大きな資金(借入)で小さい年利を積み上げる
つまり、元手(借入)がデカいことがエッジで
年利、DDにあまり優位性はない

※土地の価値を見定める、裁量の要素が加わる訳であって
※もちろん、DDの可能性はありえるだろう

何が言いたいかというと
すべての事業は投資額と年利とDDで優良かが判断できて

いくら金を掛けられて(投資額)、
年間何パーセントプラスで(年利)、
裁量の要素は自身は得意な領域なの?(DD)

をそれぞれの事業で聞いてあげればいい


ででで

金利が良いサービス
×
年利が良いサービス
×
裁量リスクの低いサービス


この世のサービスを
掛け合わせてやればいいんじゃないかと思うんだ

例えば
金利は良い不動産サービスで行って
年利は仮想通貨で行って
裁量はいま考えているスキームで行う

もちろんこれは実際には
スキームの条件として借入を別窓から行うと
都合が悪いのでできないんだけど、、

つまり、伝えたかったことは
スキームに投資額は重要だと思うってこと

賢いひとは周知の事実かもしれないけどね
自分自身、あまり考えてこなかったなと思って


ん~
やっぱり最後に鍵を握るのは「裁量」要素なのかもな

もう少し金儲けの市場に残って観察していきたいですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?