見出し画像

2023年 紫苑ステークスの簡単な血統分析

おはようございます。
今日は今週行われる重賞レース

紫苑S

の簡単な血統分析をしていきたいと思います。


先週で夏競馬が終わり今週から秋競馬が開幕します。それに伴い今週からこの血統分析も今までボリュームアップし有料化での配信になります。

記事はマガジンでの販売価格は1レース50円計算でその月の重賞レースの数によって変わってきます。
単体の記事だと1記事100円からとなっています。


今年の簡単な血統分析の注目馬の成績
84頭(除外馬2頭除く)
17.9.6.52
単勝回収率125.5%
複勝回収率100.3%

8月の成績
11頭
1.2.0.8
単勝回収率33.6%
複勝回収率107.2%

2022年も注目馬の単勝回収率は100%を超えていたので、今年も去年同様好調です。


今月の簡単な血統分析の収録レース
紫苑S、セントウルS、京成杯AH、ローズS、セントライト記念、オールカマー、神戸新聞杯、シリウスS、スプリンターズS、凱旋門賞の10レースとなっています。







紫苑Sの簡単な血統分析

紫苑Sは中山競馬場の芝2000mで行われる3歳牝馬限定の重賞レース。

スタート地点は4コーナーから直線に入った辺りで、最初のコーナーまでの距離は約405mと特に短くも長くもない印象のコース。
スタート直後に急坂があり、急坂を上ればコーナーに入る為前半から速いペースになりにくいコースと言えます。


近5年父、母父の血統傾向

2022年
1着キングカメハメハ(欧州ミスプロ)×米国ノーザンダンサー
2着ドゥラメンテ(欧州ミスプロ)×欧州ノーザンダンサー
3着オルフェーブル(サンデー)×欧州ミスプロ

2021年
1着キズナ(サンデー)×米国ナスルーラ
2着ドリームジャーニー(サンデー)×米国ノーザンダンサー
3着ディープ(サンデー)×欧州ミスプロ

2020年
1着キズナ(サンデー)×米国ミスプロ
2着ルーラーシップ(欧州ミスプロ)×サンデー
3着エピファネイア(ロベルト)×サンデー

2019年
1着ルーラーシップ(欧州ミスプロ)×米国ノーザンダンサー
2着ルーラーシップ(欧州ミスプロ)×サンデー
3着ディープ(サンデー)×米国ノーザンダンサー

2018年
1着ハービンジャー(欧州ノーザンダンサー)×米国ノーザンダンサー
2着ディープ(サンデー)×米国ノーザンダンサー
3着ブレイム(ロベルト)×米国ナスルーラ

ここから先は

1,889字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?