見出し画像

都市対抗西関東予選 代表決定リーグ戦 東芝対三菱重工East

負けてもとりあえず敗退はない、将棋用語で「保険がかかっている」状態でしたので観戦。都市対抗予選は勝てば気分は良いけど、負けるとどん底になる。底を痛いほど知っているだけに、怖くなってしまう。

先発は大野と藤村。藤村は昨年の都市対抗でボコボコにしているだけにリベンジされるか打ち込むかの二択だと思っていた。

三菱が初回から猛攻。フォアボール、ヒットで1塁3塁を作って山中が犠牲フライ。さらに小栁のヒットのあと、海地がホームラン。いきなり4点。


今シーズンは序盤に打ち込まれることが多かった大野。1点を取られてなお満塁というピンチだったが、最小にしのいだ。

3回小栁が2試合連続の特大ホームラン。この前に誤審で盗塁をアウトにされていたので、貴重だった。

東芝は2番手善。春先は結果が出てなかったようだが、山本由伸投法に。静止していないように見えるクイックもあったけど。今大会の審判は、誤審が多いように思う。

昨日解説の石井章夫さんに厳しいことを言われていた中前がタイムリー二塁打7点目。

中前は8回にも犠牲フライを放つ


7回は池内、8回は池田。池田は都市対抗予選初登板。コントロールが不安だったが、速球は良かった。

9回は武田のあともう少しでホームランのタイムリー二塁打、海地の犠飛。これが結果的に大きかった。


9回裏は長島。11対2なので流石に大丈夫だろうと思ったが、気が緩んだのか先頭にフォアボールを与えると全くアウトが取れず連打連打。さすがに、嫌な雰囲気がした。

最後はなんとか3つのアウトをとって、三菱重工Eastが第一代表決定。

楽勝の展開だったけどやっぱり最後まで楽に勝たせてもらえなかった。

胴上げ

今回の予選は本当にうまく行った感じで。ENEOS戦ではJABA大会とは打って変わって送りバントを多用。ランナーを確実に進めた結果点が取れて、最後は絶体絶命だったけども、勝ち切ることができた。

近年HONDA熊本がかなり強かったですが、熊本も送りバントと長打力をウリに勝ち進んでいた感じでした(今年は敗退)。三菱重工もこういう野球をすればいいのになと感じていたのですが、今回の予選はそれに近かったと思います。

プロのファンは送りバントを意味がないとかデータで見れば要らないとかいいますが。社会人野球のようなトーナメントや短期決戦の場合は負けられないプレッシャーや、点を与えたくない微妙な不安感が塁を進める事によって増大します。次の打者が強ければ強いほど、バントは効果があると思う。実際、プロ野球が今得点力不足なのは、バントを軽視しているということもあると思う。

ともかく2試合でリードを一度も許さずの勝ち抜けは記憶がありません。
それだけ強いチームになっているということかな。山中と中前という東都のスターが、勝負強さを見せてくれた。

小柳のホームランは、西武時代の清原和博のような、美しさを感じました。正直出来過ぎな予選でしたけど、その「出来過ぎ」をここで出した選手たちは本当に素晴らしいです。ファンの端くれとして、嬉しかった。

思えば2022年は加藤と藤村が打てずに敗退でした。「打てないチーム」から脱却し、ボコボコに打って第一代表。これは2022年のリベンジ完遂と言っていいと思います。石塚コーチの手腕なのかな。

矢野キャプテンいわく、「予選は勝って当たり前、都市対抗優勝が目標」とのこと。あんまり大風呂敷を広げるのは好きではないですが、優勝できる戦力はあると思います。あとは運ですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?