見出し画像

OP戦 三菱East対HONDA

正真正銘の最終戦。無理していきました。無理することもなかったけれど、自分の大事さをわかってもらうためにも休んだほうが良いと判断した。行く前からガンガン電話来てたけど。

グラウンドに着くとえらい人でびっくり。よく来る方たちも一様に驚いていた。津田効果なんでしょうか。応援席のノリでHONDAを応援している人がいて席を移動したかったけれど、我慢するしかなかった。そういう世の中ですよね、今。マナーのいい人間が地獄を見る。やったもん勝ち。でも、俺はしないです。「吟侍」というものがありますから。

試合は三菱がバント処理で大暴投とフォアボールが絡み5失点。

5番に入った山下。走塁ミスありでノーヒット。よく見ますね、ああいうプレー。自分のチームを機動破壊しないでほしいな。



好投の引木。ストレートが力強く、変化球も良かった。選手権でのリリーフ登板もあるかもしれない。来年以降エースになって欲しいですね。

二塁打を打った対馬。10年目か。


お久しぶりでした。

試合は9回裏2点差で無死一塁二塁。送りバントができず三振、併殺で試合終了。

HONDAとは選手権の準々決勝で当たる可能性がある。次はリベンジしてほしいですね。

いよいよお別れですね。もう、拒否もなさそうだし。去年の今頃はレギュラーではなかったですし、1年でよく成長したと思う。あと2年くらい、見たかった。まあしかしプロに行く選手を作るというのも、社会人野球企業チームにとっては一種のステイタスというか。指標の一つになるんでしょう。

なにも言わずに野球を見せてくれて、ありがとうございました。
まだ選手権はありますが。あまり積極的に人間関係を広げようとしていませんが、新しく話し相手になってくれた人も何人かいらっしゃって、楽しかったです。もちろんずっとはなしかけてくれるひともありがたい。

このメンバーで戦うのは選手権で終わり。集大成を見せてほしい。われわれは永遠に生きることはできない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?