見出し画像

バナナハート!Getだぜ🥰

今年の3月に、いつも行くスーパーに珍しい物が並んでいた。
『バナナハート』
バナナの花の部分ですって!
このラグビーボール🏉ようなもの、初めて目にして、とっても気になってたんだけど、アクが強いって書いてあるし、大きいし… で、買わずに見送ってしまった。
そして、後で後悔の嵐😭
noteを書きながら、やっぱりネタとして買えばよかったと…🤣

そして、数ヶ月ぶりにまたスーパーに並んでいた!
また大量に…。これまた売れるんかい!って心配になりながら(笑)
幾つかは半額になっていたので、今回は迷わずにGet!

では、下準備していきます!
①アク抜き

筍の皮を剥くように、花弁?を剥いていきます
内側にベビーバナナ🍌
⬆これがこう(バナナに)なるんだって!⬇️
https://adanokinawa.thebase.in/items/78901990
どんどん剥いていきます。
花弁の赤い色が無くなったくらいでいいのかな…^^;
包丁を入れてみました。粘り気があり、糸を引きます。包丁がネチョっとします^^;
そして、直ぐに黒く変色するので、
すぐさま酢水に浸けます。
花弁は、お皿に使える…との事で、洗っておきました。2~3時間程  浸けてアクを取ります。

匂いは・・・?
ほんのり甘いバナナの香りがする…とか書かれてましたが😅
私は、輪ゴムの匂いがしました😓

アク抜きしてる間、子供達は興味津々です^^
「何これ!」「食べれるん^^;?」「ちゃんと味見してから出してや…^^;」だって🤣

さて、アク抜きが完了しました。続いて…
②お掃除

硬い雄しべと半透明の袴みたいなのを、1つ1つ取り除きます^^;
筍のような芯の部分と軸の部分は刻みました

🍽いざ実食!

『野菜炒め』

ベビーバナナの部分以外を刻んで、玉ねぎ・人参・ピーマン・プチトマトを塩コショウやカレー粉で味付けし、野菜炒めにしました。
残念ながら、炒めると黒く変色してしまったのもあります(;_:)。
カレー粉は正解!美味しく食べれました😋
先日使った グリーンカレーの粉の方が、エスニック風で良かったかも♡
皆「タケノコや!」と言ってました。
そんな歯ごたえがあります。

『ベビーバナナの天麩羅』

ベビーバナナの部分は、ガーリックパウダー・鶏がらスープの素で軽く味付けして、天麩羅にしました。
これは文句なし!おやつ感覚でいくらでも食べれます😋
房のまま揚がったのは、モチモチしてます。

と、こんな感じでした🤭

また買うか?と聞かれたら・・・
買いまーーーーー○○^^

でも!栄養価を考えると、食べる価値は有りそうですよ…!

バナナハート(バナナの花)の栄養価

カロリー、脂肪が低い

・不溶性繊維と水溶性繊維が豊富
    ⇒
消化器系の健康を促進するのに役立ちます。バナナの花に含まれる繊維は腸内細菌叢を改善し、有益な細菌の数を増やすことができます。

・カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅などのミネラルが豊富

・体に必要な多くの必須アミノ酸も含まれており、ケルセチン、カテキン、フェノール、サポニン、タンニンなどの抗酸化物質も多い。
    ⇒バナナの花に含まれる抗酸化物質のケルセチンとカテキンが骨量減少の防止に役立つ可能性があります。バナナの花には、骨粗鬆症の予防に役立つ亜鉛の供給源もあります。

コレステロールと血糖値を下げる作用のある化合物を多く含む

(参考)https://www.vietnam.vn/ja/nhung-loi-ich-cua-hoa-chuoi-doi-voi-suc-khoe/#:~:text=%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%81%AE,%E5%A4%9A%E3%81%8F%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

以上、『バナナハート』リポートでした🥰

今日も素敵な一日が過ごせますように
(*˘︶˘*).。.:*♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?