長岡花火のススメ ~Otaku Social編
※この記事は「Otaku Social(おたそ~)Advent Calendar 2023」12日目の記事です。
12月も中盤です!こんにちは!
というわけでアドベントカレンダー12日目担当のクロすけです。
前置きは短く、ということでさっそくですが始めましょう。
今回取り上げるのは日本三大花火のひとつである「長岡花火」です!
長岡花火とは
毎年8月2日と3日に行われる、新潟県長岡市の花火大会。全国的にも有名なのでご存じの方も多いのではないでしょうか。おたそー、特にManiakeyでは実況でタイムラインが賑わっていた記憶があります。
なぜこの日程なのか?というのは、第二次世界大戦における長岡空襲が8月1日だったことに起因します。なのでこの花火大会を含む「長岡まつり」は、実は8月1日スタートなんですよね。
空襲の始まった時間、8月1日22時30分には「慰霊と平和の祈り」と称された白い花火の打ち上げが3発行われます。花火大会同様、こちらも現在はYoutubeでの生配信があるのでよろしければご覧になってみてください。
この長岡花火は「慰霊と復興」がテーマとなっています。大会と名されてはいるものの、その根底にあるのは競争ではなく祈念なのです(ここが土浦や大曲の花火大会と異なる点でもあります)。2011年に発生した東日本大震災の際も、他の花火大会が軒並み自粛となる中で長岡花火が例年通り開催されたのはこれが理由です。
「慰霊」は前述の長岡空襲ですが、「復興」もきっかけとなる出来事が存在します。それが2004年に起きた水害・地震(中越地震)・豪雪です。
報道の大きさ等から中越地震がクローズアップされがちですが、実は2004年って水害と豪雪もあったんですよね新潟県。あの年は本当にいろいろありました(自分の母校も水害で沈んだりしてます)。
その中でできたのが、現在の長岡花火を象徴するプログラムのひとつ「復興祈願花火フェニックス」。BGMが平原綾香さんのJupiterなのは、中越地震発生当時に被災者を勇気づける応援歌としてラジオ局へのリクエストが多く殺到したためと言われています。
2005年を復興祈願元年として始まったこのプログラムは現在も継続して行われています。こうした背景を知った上でフェニックスを鑑賞すると、また違った感情が湧き上がるかも知れません。
他にも大河ドラマ「天地人」を契機として始まった天地人花火、尺玉100連発(!)と歌手・沢田知可子さんが歌う「空を見上げてごらん」が印象的な米百俵花火、映画「この空の花~長岡花火物語」とのタイアップである花火「この空の花」、花火大会終了後に観客がスマホの画面やケミカルライトといった「光」を花火師に向かって掲げ感謝を伝える光のメッセージなど、見どころ盛りだくさんの花火大会です。(2日と3日でプログラムが若干変わります)
その中のひとつ、光のメッセージは進行役のお姉さんの「感動をありがとう~!来年もまた会いましょう~!」という掛け声とともに観客席から様々な光が掲げられるのですが、おそらく長岡花火独自のものなのではないかと思います(メッセージを読み上げてもらいそれと同時に花火が上がる、というのは他の花火大会にも存在するのですが)そしてこれ、観客側だけでなく花火師側からも光が掲げられるんですよね。観る側と上げる側、お互いが感謝の気持ちを込めて光を送り合う…素敵じゃないですか?
個人的にはこの光のメッセージを観て・体感してこその長岡花火だと思っています。よろしければ是非、次回の花火大会では最後までご覧になってみてくださいね。
さて、そんな長岡花火ですが2024年は8月2日が金曜日、8月3日は土曜日という黄金スケジュールとなっています。現地で見たい人、ホテルの予約は今のうちに行わないと間に合わないかも知れませんマジで(日曜日にそのまま新潟観光もできるからね!)前述しましたが1日夜の花火もあるのでそちらもお見逃しなく。
あと今年の生配信をご覧になった後そのまま視聴継続した方はご存知だと思いますが、アフターとして地元ラジオ局による特別編成番組があります。毎年帰宅者で混雑する会場周辺の交通情報がメインですが、その他のトークがなかなかざっくばらん・色々大っぴら・セクシー&下ネタちょっとあり、ないかにも深夜枠といった雰囲気なのでそちらも是非どうぞ。
余談
ご存じの方も多いでしょうが自分は食べるのが大好きです。
というわけで、長岡市つながりでひとつご紹介。
長岡市内から山の方へしばらく行くとある「江口だんご本店」、こちらの併設カフェにおいて夏限定で販売されるかき氷(みたらし)です。
ふわふわのかき氷にみたらし蜜をかけて、ついでにみたらし団子もどうぞという贅沢な逸品。これで700円くらいなので文字通り破格。
他の取り扱い商品についてはリンク先を参照して頂きたいのですが、こちらの売店では名物の5色だんごや新潟特有の茶色い赤飯(醤油味)などが販売されています。特に5色だんご、ネット販売されていないのでこちらでしか買えない一品だったりしますよ。
長岡花火のついでに観光となった場合はこちらをオススメします。ただ車がないと厳しいのでそこは計画しっかり立ててGO!ということでひとつ。
というわけで駆け足ですが長岡花火のお話&余談のグルメ情報でした!サクッと読んでいただければ幸いでございます。
有名なので今更説明してもな~という思いもありますがそれはそれ、せっかくの機会だし改めて書いてみようかなと。ちなみに8月1日は日中のお祭りも賑わうので、現地に行って余力のある人はそちらも見て回ると楽しいかも知れません。
かき氷はま~それはそれは美味しかったので(いちご味とか定番もあるよ)こっちも堪能して欲しいんですが、場所が結構山寄りというか裏が山なので車でドライブがてら立ち寄ってみてください。
それでは今年も残り少ないですが、やり残しがないよう健康にも気をつけてお過ごしください。アドベントカレンダーはそろそろ折り返しだよ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?