見出し画像

【クロスデュエル】無課金レイド攻略〜雷帝ザボルグ編〜


帝レイド屈指の難易度「雷帝ザボルグ」が帰ってきた!攻略いくぞ!



アフロは伊達じゃない









ギミック解説

①オブジェクト

なんと言っても特徴は凄まじい耐久値のオブジェクト、ダウン条件になっているのでオブジェクトの破壊を主に行うレイドだ

オブジェクトを破壊するとレイドボスに10000ダメージを与える事が出来る


②ボス効果

ザボルグはフィールドのオブジェクトの数によって違う効果を発揮する

オブジェクトの数
「3~4」このターンのボスダメージを1000アップする

「1~2」レイドモンスターを追加で1体召喚する

ボスダメージアップは最大で2500にもなる、これだと4ターンでライフがなくなってしまう
オブジェクトが邪魔でアシストヒールもできない、速やかにオブジェクトを破壊する必要があるぞ

オブジェクトの耐久値には違いがあるのでまずは数値の低い方を優先しよう



妨害魔法罠対策

①ライトニングストーム
中央以外の2レーンの全てのモンスターを破壊する
オブジェクト破壊が妨害されてしまう、【破壊耐性】で防ごう


②雷の裁き
設置場所にレベル2以下のモンスターが進入すると500ダメージを与える
【オブジェクト特攻】持ちモンスターは低いレベルも多い、モンスターを出す順番にも気を配ろう


③閃光のバリアーシャイニングフォース

中央レーンの全てのモンスターを破壊する
オブジェクト破壊は妨害されないがレイドモンスターの処理が難しくなる


④帝王の轟毅
スキルを1番多く持つモンスターをスキルを全て無効化して破壊する
できれば囮用のモンスターを用意してオブジェクト破壊モンスターを守りたい、スキル数の調整には発明が便利だ



デッキ構築

【オブジェクト特攻】を可能な限り詰め込もう、【コストカットSP】の最上級モンスターは【オブジェクト特攻】が2つ付く、足りない分はこれで補おう


エース候補

・Z メタル キャタピラー
初手中央レーンに守備置きし、毎ターンオブジェクト破壊モンスターを召喚する事でどんどんステータスを上げていく
これにより破壊効果とレイドモンスターをシャットアウトし、ダウンした後は上がったATKで粉砕する
帝王の轟毅を防げる囮モンスターを用意しておこう

・トリックスター ホーリーエンジェル
【転生SP】により何度でも召喚できる、【オブジェクト特攻】1つがボーナスで付くが、HARD以降の攻略には複数スロットが必要だろう
【破壊耐性】持ちモンスターも入れておこう

・ネオス、スターダスト
オブジェクトを無視し、本体への攻撃だけでライフが無くなる前に倒し切るゴリ押しも可能だ。ネオスの場合はダメージが足りなくなるので少ない方のオブジェクトも同時に攻撃していく必要がある
なお、意思疎通のとれないクイックマッチでは絶対にやめておこう





アイコン


アフロおじさん!

Lv25クリアでゲット出来るぞ!



まとめ

第2弾ながら最高難易度となっているザボルグレイド、生半可なデッキでは通用しない

これまでの経験とカード達を総動員してクリアを目指そう!おれも頑張るぞ!


それではまたレイドデュエルで😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?