F1 Manager 2022でできる事

このゲームでできること

Steam版をプレイしたので、どんな事ができる作品なのかを紹介します。
ゲーム内の正確な用語と一部あってない部分もありますがご了承ください。

  • 開発

    • 設計

      • 新パーツの設計ができる

      • 風洞やCFDの利用時間が2ヶ月ごと(?)に制限されているので制限の中でどれだけ利用するか決める

      • 設計に何人のエンジニアを投入するか決める

      • 設計と来年に向けての研究で同じ開発枠を共有する(その数だけ並行して設計、リサーチのプロジェクトを実行できる)

    • 製造

      • 新パーツの設計が環境したら製造が必要になる

      • パーツは事故で壊れるので数に余裕を持って製造しておく

    • リサーチ(来年に向けての研究)

      • 設計とリサーチで同じ開発枠を共有する(同上)

      • シーズ序盤の来年の技術仕様が確定してから実行可能となる

      • リアルF1でよく聞く「来年に向けた開発」というやつ


新しいプロジェクト
  • 施設(設備投資)

    • 施設のアップデートができる

      • 設計や製造の能力向上する

      • 従業員満足やスキルアップのための設備投資

      • 天気予報の制度向上

      • マーケティング向け設備の向上

    • 経年劣化するので補修対応が必要になってくる(アップデートすると劣化も解消される)

施設の管理
  • スカウト

    • ドライバーやエンジニアのスキル、契約期間などを調査する

    • スカウトした情報をもとに契約を行う

    • 複数年契約がある場合は違約金の支払いが必要になる


主要スタッフをスカウト
ドライバーをスカウト
  • レース

    • フリー走行(プレイの省略可)

      • マシンのセットアップを煮詰めコースとドライバーにあった設定をする

      • ドライバーのコースへの習熟度を上げる

      • 新投入したマシンパーツへの理解を深める

    • 予選(プレイの省略可)

      • Q1, Q2, Q3 を行い決勝のスタート順を決める

      • 上位チームがQ1でも必ず2回アタックするのタイヤの無駄なんだが・・・

    • 決勝(プレイの省略はできない)

      • レース開始前にピット戦略を決めてからレーススタート

        • プランA, B, Cが提示されるのでそこから選択が基本

        • 自分で独自に決めることも可能

          • 自分で作成したほうがシミュレーション上のタイムが速いこともある

        • プラン通り走る義務はない(レース展開次第で変えてもよい)

        • タイヤ交換時期になるとエンジニアが教えてくれる

      • 走行中にできる指示

        • ピットイン(タイヤ交換)のタイミングと使うタイヤの選択

        • ペースを5段階で指定(タイヤの消耗やミスの確率に影響)

        • 燃料利用量を3段階で指定

        • ERSの設定を5段階で指定

        • 縁石を使わない、クリーンエアで走る(マシンの負担を下げる)

        • チームメイトを先に行かせる、後ろのマシンをブロックする


雑感


レッドブルで1シーズンプレイした感想です

  • フリー走行や予選を コンピュータ チームに任せるか?

    • フリー走行は自分でプレイした方がセッティングは上手くいきやすい

    • タイヤ使用(決勝に残すタイヤを決められる)の点ですべてプレイするのが理想

    • 16倍速の早送りを使っても1レース週末を実行するのに2時間以上の時間が必要

  • DRSでの追い越し永遠に繰り返すのどうにかならないの?

    • バトルするとタイムが落ちるかと思いきや落ちない気がする

    • 追い越しをするとポイント(ドライバーの経験値)が入るので2台で追い越しし続けるのもあり

    • DRS使えると燃料が節約できる

    • DRSで追いつくのでタイヤ節約しておいて、オーバーカット狙いとかありな気がする

  • 雨のレースのピット戦略がむずい

    • タイヤのレンジは路面の水の量によって推奨が決められている

      • 0〜1ミリ:ドライ

      • 1〜4ミリ:インター

      • 4〜ミリ:ウェット

    • 数レース雨のレースやりましたが、ウェットコンディションまで悪化したので、インターからウェットに履き替えたもののすぐに雨が弱まりインターで耐えるのが正解だったことがあった

    • 天気予報の投資をすると読みやすくなるかもしれませんが、ウェットに変えるかどうかの判断は難しい

    • ドライからインターはあまり難しくないです。

      • 雨量はコース上の全箇所で同じらしく、水の量だけ見ていればベストなタイミングで入れられます

    • ダブルスタッキングは多少のロスはあるので雨が予想される場合は2台の位置を引き離しておくほうが良さそう

      • 雨のタイミングはスタート前から変動があるのでタイヤの消耗どあいとペースの判断が難しい

  • SC出たときの判断が難しい

    • F1を見ている人ならおなじみですがSCによって大きくレース展開が動きます

    • トラックポジション重視か、フレッシュタイヤ重視か

    • SCとVSCでも違いますが速いマシンがあってフレッシュタイヤならオーバーテイクはできるので、SCなら交換して追い上げるのは楽しい

      • 現実よりも追い越しは容易(モナコでさえ追い越しができる)

    • VSCの場合はタイヤ交換のタイミング次第ですかね(もちろんSCの時もですが)

  • パワーユニットの数が絶妙

    • ゲーム内では以下のPUが存在する

      • エンジン

      • ERS

      • ギアボックス

    • シーズンを戦い切れるかどうかの絶妙な消耗度合い

    • フリー走行では当然古いPUを使い、縁石を使わないなどして消耗を抑えるのが良い

    • 黄色表示になると性能が落ちるので予選やレースでは使わないほうが良い

    • 赤表示になっても10%ぐらいまでは壊れず動いた(それ以降は試していない)のでフリー走行では限界まで使って良い

  • 開発は重要

    • マシン開発は重要なので風洞やCFDをケチらず使い切り、開発をすすめるためには積極的に予算を使うほうが良い

  • このゲームは買いか?

    • F1が好きな人なら楽しめるとは思う

    • 複数年かけてチームやドライバーを強化するというプレイをするには時間がかかりすぎる

    • 予選で最後に走ることが有利とは限らない

      • 路面にラバー(タイヤのゴム)が乗るので速くなる要素はあります

      • たぶん5段階ぐらいで路面のゴムの状況があります

      • ただ、そこまで変動が激しくない

      • Q1の最初と、Q1の最後でステータス変化がないことが普通

      • 邪魔されない最初に走るほうが速いことが多い

    • 現実に比べてどうなのという点はあるけど、ゲームとしては面白い

    • 経営シミュレーションとしては複数年やってチームを強化するのもおもしろそうだが、時間がかかりすぎる

    • レース中にラップタイムの推移とマシン間のギャップを見ながら、ドライバーに指示出ししたいのだけどできる画面がないので作って欲しい

公式サイト
https://www.f1manager.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?