見出し画像

30分でどれだけ編めるかやってみた。

昨日からカウンターを押したかどうかを忘れないようにするために、iphoneのストップウォッチ機能を使ってみています。
(どうして使うようになったかは、こちらの記事どうぞ。)

今朝は30分でどれだけ編めるかを試してみました。

結果は・・・
じゃじゃーん。

今朝のタイムアタックの結果

8段でした!
(ちなみ1段68目なので、544目編めたことになりました。)

しかも8段目はベストラップ。
無意識のラストスパートがかかっていたのでしょうか(笑)。

ちなみに9段目まで編んでいますが、編み終わったのが32分となっていたので、ノーカウントとしました。

そしてこれは私の設定が悪かったのですが・・・
時間がたつとiphoneのオートロックがかかるので、ラップボタンを押す時に、毎回ロック解除をしなくてはいけなくなり、、、面倒でした(苦笑)。

なので超適当なタイムアタック。

だから工夫すれば、もっとタイムはあげられるかもしれません。

こんなことをやっていますが、私はさほど編むスピードを意識してません。
編んでいるときは、速く編もうと思って編んでいたわけではありませんし。

速く編めたらいいなとは思ってますが、楽しんで編む方がいいですからね。
なのでいつも通りぼんやり考え事をしながら編んでいました。

ただ、自分ペースがわかっていると完成までの目安がわかって、安心するというのはあるかもしれません。

特に仕上げたい日が決まってる場合は、どれくらい時間が必要かなんとなくわかりますしね。

そして自分の心身の様子もわかるのではないかと思ってます。
たくさん編めた日は絶好調とかね(笑)!

しばらくはカウンターの押し忘れ防止に、ストップウォッチ機能を使おうと思っています。
なので今度は今日の結果と比べるのも楽しいかもしれませんね。

以前に完成させた半足と一緒に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?