見出し画像

業界内のつながり

「事例を知りたい」
「事業者同士で情報交換をしたい」

そんな時に“横のつながり”があるととても心強いです。

今回は事業者同士がつながる場についてお話しします。

“横のつながり”

CRMについて良くいただくご相談は、以下の点に集約されています。

・CRM、自分たちは何から始めれば良いのか
・自社の数値って他社と比較して高いの?低いの?
・施策の設計やクリエイティブを他社はどのようにつくっているのか
・自社のCRM施策って効果出ているの?

このような悩みを解決する手段として、私のような支援事業者にご質問をいただくことも良いですが、事業者の方に直接聞くというのも選択肢として持っておくと尚良しです。

通販王国と言われている福岡ではECより前の時代から事業者同士の情報交換や勉強会が活発に行われています。

一方で東京や大阪では事業者数の割にはそういった機会は限られているようです。

“横のつながり”のつくり方

事業者の会員組織に入るということが最も効果的です。

一般社団法人 日本サブスクリプションビジネス振興会

【220228】サブスクリプション振興会


https://subscription-japan.com/

一般社団法人 日本通販CRM協会

【220228】通販CRM協会

https://japan-crm.org/

定期的にセミナーを開催しているだけでなく、事業者同士の交流機会の創出に力を入れて活動しています。

一度つながった事業者さん同士は、定例の活動機会以外でも個別に情報交換をしたり、飲みに行ったりしているみたいです。

こういうラフな感じで繋がりができる場を、1つでも良いので持っておくことをおすすめします。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?