睡眠と食事

最近というか今まで21年生きてきて

ずっと疑問だったことについて

その答えを知れたので今回は

題名にもある通り

「睡眠と食事」

について描きます。


自分が21年という短い年月を過ごしてきて

ずっと疑問だったこと、

それは

[ご飯を食べたあと何故眠くなるのか?]

です。

今も毎日の自分時間として机と本と携帯と

地元のマックでにらめっこしていますが

30分ほど前にポテト🍟を食べてしまい

とてもとても眠いです。

それはなぜか、、

この21年間の疑問を果たす時が来ました。

その理由は、、、













気になった方は自分で調べてみてください📲






睡眠と食事というタイトルからの問いの

答えでなく

今回のノートを通して

自分が描き、伝えたかったのは

[わからないことをわからないままにしない]

ということです。

今こうしてノートを読んでいる

パソコン又はiPhone、スマホを使えば

今の時代自分のわからないことなんか

ほぼ8割型解決することができます。

そんな便利な時代に

わからない事をわからないままにするのは

勿体無いし成長を止めてしまいますし

ゆきやくんのノートにもあったように

CRESTは1つのチームとして動いています。

チームとして動いている以上

個人の成長が止まれば

組織の成長も止まります。

赤レンジャーは1人で充分。

視点を変えれば

赤レンジャーだけでは成り立たない。

みんながそれぞれの出来る事や得意な事で

「知らないことはない!!!」

「Safariで調べるより俺に聞いた方がはやい!」

といえるくらい

自分の好きなことや任された事に対して

責任と自覚とプライドを持って

常に学び

常にアンテナを張り

常に問い

個性を最大限に発揮して

それぞれが誇張し合う

いい環境をそれぞれが

つくっていけたら嬉しいです。

みんなと集まる機会が増え

できることや未来が見えてきた今が

踏ん張りどきだと思います。

10年後と言わず

1年後にはみんなで笑って飯でもくいましょ✌︎


p.s.

人間は自分が知らない事を知るのが

大好きな生き物なので

話し上手になる1つの方法として

雑談ができるかどうか が大切で

その雑談で話せるといいのが

人間だれしもが共通点としてある

健康にまつわる事だといわれていると

最近学んだので

話し上手になるためにも

人が何故食後眠くなるのか

一度調べてみてください🖤