マガジンのカバー画像

富士山の見える景色

60
富士山が見えるとついつい声を上げてしまいます。 富士山を見ると元気が出ます。 富士山が見え、富士山を撮った写真をまとめています。
運営しているクリエイター

#早朝散歩

+3

朝の光が当たる波頭と富士山が美しい

+3

曇り空でも美しい富士山

+2

雲が広がっていても富士山は美しい

+5

雲と太陽で表情を変える富士山

雨上がりの朝の富士

昨日は朝と夜にしっかりと雨が降りました。 今朝はその雨雲が消えて、晴れ。 数日間出たままだった乾燥注意報も解除され、湿気を含んだ空気がとても新鮮でした。 さらに空中の塵が掃き清められたかのように澄んで、遠くがよく見えていました。 西の空を見ると富士山がくっきりと見えます。 昨日の雨が当然のように富士山では雪となっていて、新雪を纏った美しい姿でした。少し寒々しい感じもしましたが、美しさの方が優っていました。 日の出前からこんなにきれいに見えるのは空気が澄んでいる証拠です。 左

富士山に笠雲現る 天気どうなる

今朝は富士山がよく見えていました。 私が朝の散歩で海岸に到着したときは全く笠雲の形らしきものがなかったのですが、しばらくしてきれいな笠雲ができていることに驚きました。 海岸で今朝は富士山が見えているなと思い、写真を撮った時の富士山が下の写真です。 その後、東の方向(つまり太陽の出る方向)にばかりカメラを向けていたので西の空(つまり富士山が見える方向)の変化が分かりませんでした。 そして、日の出は無理だなと諦めて、くるりと西側を向いて驚き撮った写真が下の写真です。 わずか1

11月らしい富士山になってきた

わずか三日ほど前に、富士山はすそ野まで雪をかぶり、真冬に近い姿になっていました。 ところが昨日の日の出直後の富士山を見ると、すそ野の雪がかなり解けてなくなっていました。わずか二日でずいぶんと変化しました。 まだ真冬の頃よりは気温も高いわけですから解けてくるのも当然でしょう。 むしろ11月ごろはこの程度の雪の富士山がいつも通りという感覚です。 富士山の雪の変化を見るのも楽しみなんです。  

+3

美しい富士山、雪増えましたね

+4

引き潮の穏やかな海とその先に見える富士山が素晴らしかった

+3

1分ごとの色の変化・富士と空と海

赤富士と沈みゆくスーパーブルームーン

今朝は私が日の出の写真を撮っている場所がちょうど日の出の時刻と満潮時がほぼほぼ重なりました。 海岸のかなり奥まで波がやって来て日の出前から海が赤やオレンジ色に染まっていました。 西側の空を見ると今朝も日の出前から富士山は赤色に染まり、くっきりと見えていました。 さらに箱根の上には、満月が見えていました。 昨日昇ってきた満月はスーパームーンであり、8月2日以来8月二回目の満月ということでブルームーンでもあります。 つまり、スーパーブルームーンが沈もうとしており、その横に赤富士

日の出直後の富士山と空が美しかった

今朝の海岸の散歩は快晴の天気を楽しめました。 特に西の空は全く雲がなく、海越しの富士山と箱根連山がクリアに見え、非常に美しい景色となりました。 私は日の出の時は東を向いて日の出の風景を撮っているので、日の出の瞬間の西の空を見ていないのですが、日の出から10分ほど経った頃に西の空を見ると薄いオレンジ色から青色に変化するグラデーションが大変美しく、富士山を一層引き立ててくれていました。 この空の色が時々刻々と変化し、徐々に徐々に青色が支配してくるのを見ているだけで癒されてきます

+4

早朝海岸風景・8月18日

+4

早朝海岸風景・8月12日