見出し画像

note開設の経緯

折角noteを開設したのに暫く何も投稿してなかったので、自己紹介と序文を兼ねたものを置いておきます。

いつもお馴染みの方も、初めましての方もこんにちは。暮村暮須(くれそんくれす)です。
PixivとTwitterを中心に、企画(※1)や一次創作で活動する時は「暮村(くれそん)」名義、
TRPGプレイヤーとして活動する時は「暮須(くれす)」名義で活動しています。
両方の分野で一緒に遊んでくれる方も最近多いので、統一名義として「暮村暮須(くれそんくれす)」を名乗る機会も増えてきました。

特にイラストを専門的に学んだり仕事で扱ったことはなく、趣味として独学で好きなものを好きなように作って来た一介のインターネットオウムガイ(※2)です。
iPadで絵や漫画を描き、スマホのメモ帳で小説を書き、ノートパソコンを開いてココフォリアとディスコードでTRPGのセッションをぶん回して、年に一冊くらいのペースで同人誌を出したりグッズを作ったりしている、アウトプット型オタクとして生きて来ました。
2009年にPixivの存在を知り、インターネットで作品を発表する楽しさに目覚めた訳ですが、2019年以降はコロナ禍で外出が思うようにできない分、可処分時間を創作活動に思い切り投入して、本やグッズ作りにまで手を出しました。

そして2024年9月末現在。
私が同人誌を作るきっかけになったオンラインイベントが昨年秋で一旦終了した。
また、作りたくてずっとずっと構想を練っていた合同誌は、大体完成まで持っていくことが出来ました。(参加してくださった皆様ありがとう!)
まだまだ製作中の作品もありますが、「活動に一区切りつきつつあるな」って感覚があるんですよね。
活動しただけの経験や知見の蓄積もできた。

なので、この先更に活動を進めていくためにも、一旦自分のこれまでを振り返って、思い出やノウハウの棚卸しをする目的でnoteを開設した次第です。
要はセーブポイントかな。

今創作活動で他の人の経験談を欲している誰かの参考になるかもしれないし、遠い未来に自分で記事を読み返して「あの頃はこう言う気持ちで活動していたんだなー…フフッ」と懐かしむのにも役に立つかもしれない。

記事の投稿ものんびりマイペースになるでしょうし、どこまで長続きするかは不明ですが、「やりたいことを、やりたいだけ、楽しみながら」をモットーに思いついたことからまとめて行きたいと思います。
ご興味・ご関心の続く間、眺めていって頂けますと幸いです。



※1「企画」:PixivやTwitterといった作品投稿が可能なプラットフォーム上で、企画主催が提示した基本世界観や設定、歴史的事件等をベースとして、参加者がオリジナルキャラクターやアイテム、漫画や小説等の作品を投稿したり、他の参加者の作品を借りてリレー漫画・小説を作ったりする(これを「交流」と呼ぶ。)ことで、その世界観をより詳細に構築していく共同創作。

※2「インターネットオウムガイ」:電子の海でぷかぷかと揺蕩うように無理なく泳ぎ、触手を伸ばして気になった物を引き寄せ、その時々の好きな趣味を満喫しながら人生の喜びを深めていく頭足類のように生きたいという思いからの自称種族。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?