見出し画像

先行指標と遅行指標 景気はどうやって見立ててる?

こんにちは。クレドシップの緒方です。

先日投稿した、「検索数から需要を見立てる」が好評だったので、今回はもう少しフォーマルに、そもそもの景気動向を見立てる、「景気動向指数」についてまとめてみたいと思います。

未曾有のウイルス危機の中で、何か行動のきっかけに為れば幸いです。
特に新規求人数、入国者数が自粛期間で、90%以上吹き飛んでしまったこの2ヶ月のインパクトがどのように、国内景気に影響するのかは、この一年の見立てを立てる上で欠かせまん。

1~2ヶ月先行する先行系の指標から、どのようなことが見えてくるのでしょうか。


景気動向指数とは

景気動向指数は、景気全体の現状を知ったり、将来の動向を予測したりするときに使われる経済指標です。

産業、金融、労働など、経済に重要かつ景気に敏感であると考えられる景気指標をもとに指数が算出されており、毎月内閣府から公表されております。

(例)
毎日の暮らしで、消費は増えたのか?
失業者はどのくらいいるのか?
株価は上がったのか?
製造中小企業の売上はどうなっているのか?

などなどです。

 景気動向指数には、コンポジット・インデックス(CI)とディフュージョン・インデックス(DI)がある。
 CIとDIには、それぞれ、景気に対し先行して動く先行指数、ほぼ一致して動く一致指数、遅れて動く遅行指数の3つの指数がある。 景気の現状把握に一致指数を利用し、
先行指数は、一般的に、一致指数に数か月先行することから、景気の動きを予測する目的で利用する。 
 遅行指数は、一般的に、一致指数に数か月から半年程度遅行することから、事後的な確認に用いる。
 CIとDIは共通の指標を採用しており、採用系列数は、先行指数11、一致指数9、遅行指数9の29系列である


ちと難しすぎるので、簡単な事例で紹介すると、

先行指標 求人数の場合


①景気が良くなり始めると企業が雇用を増やすため、「新規求人数」が増えます。それは景気に先行して動くので先行指数。

②労働受給の面から、労働市場の好不況は景気にほぼ一致して動くので、「有効求人倍率」は一致指数

③景気が良くなると収入が増え、消費が活発化します。逆に、景気が悪くなると収入が減り、消費が減少する「家計消費支出」は、景気に遅行して動くので遅行指数。

このように、さまざまな動きをする採用指数全体を見ることで景気が良くなっているのか悪くなっているのかを知ることができます。

スクリーンショット 2020-06-01 11.22.47



先行系列

1.最終需要財在庫率指数(逆サイクル)
2.鉱工業用生産財在庫率指数(逆サイクル)
3.新規求人数(除学卒)
4.実質機械受注(製造業)
5.新設住宅着工床面積
6.消費者態度指数
7.日経商品指数(42種総合)
8.マネーストック(M2)(前年同月比)
9.東証株価指数
10.投資環境指数(製造業)
11.中小企業売上げ見通しDI

一致系列

1.生産指数(鉱工業)
2.鉱工業用生産財出荷指数
3.耐久消費財出荷指数
4.所定外労働時間指数(調査産業計)
5.投資財出荷指数(除輸送機械)
6.商業販売額(小売業、前年同月比)
7.商業販売額(卸売業、前年同月比)
8.営業利益(全産業)
9.有効求人倍率(除学卒)

遅行系列

1.第3次産業活動指数(対事業所サービス業)
2.常用雇用指数(調査産業計、前年同月比)
3.実質法人企業設備投資(全産業)
4.家計消費支出(勤労者世帯、名目、前年同月比)
5.法人税収入
6.完全失業率(逆サイクル)
7.きまって支給する給与(製造業、名目)
8.消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、前年同月比)
9.最終需要財在庫指数


クレドシップでは、課題解決に向けてのご相談や異業種間ディスカッション絶賛ウェルカムです!
人材業界の見立てについてレポートまとめもしていますので、ぜひ少しでもお悩み、ご相談、等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。ぜひとも一緒にお悩みを分かちあい、お力に慣れたら幸いです。

~~~~~~~~~~~~~~

クレドシップでは、求人代理店、人材派遣会社などでのHR業界に特化した新規開拓営業を支援するSFAアプリ「シエスタ」を提供していたり、社内研修などを行っております。

ご連絡はお問い合わせフォーム、
もしくはinfo@credo-ship.co.jp、
もしくは板井やクレドシップメンバーをご存知の方は​直接ご連絡していただいても構いません。

まずはラフぅにお話をさせて頂ければと思っております。
どうぞよろしくお願いします!!

~志を企てる~| 株式会社Credo Ship.
キャリア教育事業、ビジネス研修事業、ビジネスコンサル事業を提供しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?