見出し画像

ポッドキャスト(Podcast)の編集を楽にするパーソナリティのお作法

音声コンテンツ、なんだか流行ってますよね。そう感じるのは私だけではないと思うのですが、どうなんでしょうか? 私はポッドキャストをずっと聴く方だったんですが、今年に入り友人4人と配信を始めてみました。数年前からお互いに「やりたいね〜」と言ってて、この巣ごもりのタイミングで始めた感じです。
ということで、ポッドキャストの配信始めたいなーと思っている人向けに、色々分からないことだらけのポッドキャストの配信で、やりながらいくつか気づいたことの中からまずは「ポッドキャストの編集を楽にするパーソナリティのお作法」について、自分の備忘録としても書き残しておこうと思います(随時追加予定)。

収録環境など

まず、収録環境や収録当日、編集はこんな感じでやっています。

・オンラインで
・PCのZoomでお互いの顔を見れるようにする
・スマホのWhatsAppで会話する
ZOOM『H2n』に録音する
・各自録音ファイルを編集者へシェアする
Audacityで編集する
Anchorにアップする

4人みんなはじめてのポッドキャスト配信だったため、この収録環境に至るまで2ヶ月くらいかかったのではないでしょうか(汗)。そして今もなお収録する度に気づきがあり、毎回試行錯誤しています。
特に収録後の編集は、1話20分でだいたいいつも4時間強かかっています。最初の頃は、Audacityを使ってジングルを挿入したり、各自の音量や音のレベル合わせなどに不慣れだから、そのうちもっと短縮(2時間くらい)できるよね、と思っていました。しかし、収録始めてから6ヶ月近く経ちますが全然短縮されず、もうこの「編集=4時間強かかる」が当たり前になっています。なぜか? 短縮できない主な理由を考えてみると、ノイズの除去やカットする余分な音が多いことだと分かってきました。そのほとんどの余計な音の発生源は、パーソナリティ本人でした。

ということで、編集時間をもっと短縮するにはどうすればよいかというと、パーソナリティができるだけ気をつけて収録に臨むことです。これまでに気づいた「ポッドキャストの編集を楽にするパーソナリティのお作法」を次の章にまとめました。

パーソナリティのお作法

パーソナリティは、収録にあたり以下に気をつけて臨むと良いと思います。後工程の、編集作業が大幅に短縮されるからです(ホントです)。

パーソナリティが気をつけたいこと
・えー、あのー、なんか、などのフィラー
・鼻をすする音
・PCのタイピング音やタッチパッドを触る音
・スマホのバイブ音
・チャットの着信音
・飲み物を飲む音

収録環境で考えたいこと
・座っている椅子のキシミ音
・収録部屋のエアコンや除湿機、加湿器の音
・外の鳥のさえずりや自動車の通過音

編集でどうにでもなるかと思いきや、パーソナリティが話していると同時にこれらの音が入ってしまうと編集できません。なので、編集を楽にするにはとにかくこれらに気をつけるのがとっても重要です。
ちなみに後者について誰かが言っていましたが、収録部屋としてはウォークインクローゼットがいいみたいです(試した事はありませんが…)。

そもそもなぜ編集するのか?

そもそもなぜ編集するの? については、わたし個人の理解では、リスナーにとって心地よいトーンやリズムで聴いてもらうためであり、結果サブスクライバーが増えていくことに繋がる1つの重要な要素である、と思っています。

ちなみに私は、収録したポッドキャストの自分の声を毎回聴いているのですが、(あの〜を言い過ぎだよ)とか(鼻すすってるなぁ)とか、(なんだこの下品な笑い方は…)とか(もごもごしてて何言ってるのか聴き取りにくいよ…)とか、(で、結局何が言いたいのかなぁ)とかとか、毎回毎回本当に大反省しています(汗)。なので、お作法に気をつけて臨みつつも、そもそものしゃべり方についても経験を積まないとなぁと思っております!

さいごに

私は昨年12月からVoicyを本格的に聴き始めました。親しくしてくれている友人が「いろんな人のを聴いてるよ」と言っていたので、(彼がそういうなら聴いてみよう)と思ったのがキッカケです。どんなときに聴いているかというと、昨年6月から毎朝4:30に起床して5:00から7:00過ぎまでウォーキングをしているのですが、そのときにながら聴きしています。そんなこんなで気になってサクッとVoicyの月間利用者数を調べてみると、伸びがすごい感じになっていますね。

Voicyの月間利用者数が250万MAUを突破。2021年からの3ヶ月で2.5倍に

Voicyは極限まで編集に制限をかけて、配信しやすくしている音声プラットフォームと聞きました。パーソナリティはスマホのVoicyパーソナリティ専用アプリを使ってスマホで録音し、そのまま公開する。なので今回のこの内容は、Voicyパーソナリティとして自分のひととなりとして出していくのだ、と決めている方にはほぼ参考にならないかと思いますが、これからポッドキャストを始めようと思っている方に何か気づきになればと思い書いてみました。

ちなみに我々がポッドキャストを配信するにあたり参考にさせていただいたのは、サービシンク名村さんの記事です。これ、めちゃくちゃ参考になりまくりすぎてヤバいです。ぜひポッドキャストをはじめる前に、ご一読されることをおすすめします。

良い音でポッドキャスト(Podcast)を録音・編集・配信データを作る方法 -「Webディレクションやってますラジオ」の作り方


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?