見出し画像

エコひいき、フェアに判断するポイント

人間関係に関する悩みって、なかなか尽きないませんね。

十人十色の意見で、みんながそれぞれの意見を押し通したら、まとまらないし。

人間関係の問題って、
その人がどんなこと言ってるかは、それ自体ではさして問題になっていなくて、実は下記のようなことが引き金になってる。

・言い方、物事の進め方

・ただ伝えてるのか、それとも伝わる言い方をしてるのか

・相手の意見に耳を傾けているか

・自分の意見と相手の意見のいいところ、折り合いつけるべきところを模索しようとしてるか

なので、
AさんBさんが同じことを言うとして、でも、その言い方や進め方が違ったら、こちらの反応も違う可能性はある。

Aさんが言えば「オッケー、それでやってみよう」って思えることでも、
Bさんが言うと「ちょっと違うよね?何言ってるの?」みたいな感じになることはちょくちょくある。

こういう人による違いって、Bさんからしたら、面白くないかもしれない。

こういう扱いをされたときに、不平等!ととるか、
自分の言い方をちょっと工夫しようかなと思うか、
それによって、ますます今後が決まっていく。

言い方ひとつで不利益被るなんて、もったいない。

もちろんなるべくならフェアに判断すべきだけど、
すごく前向きにやろうとしてる人と、後ろ向きでとりあえずやろうとしてる人と、評価がちがって同然だと思う。

意見があってるか間違ってるか、
よりもやっぱり、その人の言い方、伝え方、進め方って大事だ。どんな風な気持ちで言ってるのか、あらわれる部分だから。
むしろ、そこの姿勢で賛成したくなるかどうかだから、あながち不平等じゃないと思う。
やる気ある人、前向きに取り組む人を応援したくなるもの。


ここまで偉そうに書いたけど

まぁ、そういうことだから、ちゃんと押さえるべきポイントは押さえつつ、やっていきたい。
自分への戒めも踏まえて、書いてみました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?