マガジンのカバー画像

雑記帳(有料)

129
有料ノート プライベートなお話
ブログに書いたものの続きやTwitterの運用の記録 有料ノートなど
¥400
運営しているクリエイター

#noteの書き方

読まれるにはタイトルが大事

タイトルは超大事noteの自分のタイムラインを見ていて「ほんと見た目Twitterのタイムラインと同じだよな」と思ったので、やはりタイトルと画像は大事だよね、という話を書きます。

¥200

違和感には逆らわない事にしている

「なんか変だ」という違和感には今まで我慢をしてきたんだけど、歳取ってからは我慢をすることを少しずつやめる事にした。 物事の違和感

ハードルを下げるというのはとても大切

最近有料ノートは買わないようになりました。このハードルを下げる話というのは有料noteについて。このモンブランさんの記事は200円でお手頃です。 定期購読しているのは野本響子さんのnoteだけで、あとは時々100円で購入する松井博さんのnoteです。 そうそう、私ハンドルネームを桜田美津子に変更しました。フェイスブックではリアルで会ったことのある趣味友達が多く、そちらは実名のままです。 有料noteを買わなくなった理由まず内容が薄い。

¥300

noteで毎日15000件の投稿があるって「凄いチラシの山」

チラシの山から昔からある人が雑談で「インターネットはチラシの山だ」と言った人がいたのですが、有料の記事は多分真剣に読むのでしょうけど、無料の記事は毎日発行されポストに投函されるチラシの山だな、って思ってしまった。無料チラシって見ないで捨ててしまう。 その15000枚のチラシの山から1枚引き抜くとしたらどれか? そんな私の毎日の投稿もチラシの中の一枚。 引き抜かれる記事はタイトル大切やはりタイトルが目立つものだよなって思います。noteのタイムラインは目立つ順番にトップ画

¥100

連携投稿にこだわる理由

最初はInstagramでした。 連携投稿が出来ると知り、なんと作れる限りのSNSのアカウントを作ってみました。ここはこの好奇心旺盛が止められなかったとしか言えない、そんなことしてどうするの?と言われても「面白かったので」としか言えない。 鉄道マニアに向かって鉄道に興味ない人がそんな駅の看板に萌える意味は?と聞くくらい、意味ない(笑) 結果どうなかったかというとこうなりました。 フォロワー数がこうなりました

¥100