見出し画像

孤独の世界と一人旅

こんにちわ。疲れたので文字の世界に遊びに来ました。

今回は「孤独」な世界について書きたいと思います。てか、まず、孤独な世界に行ったことがある人いますか?

この前、私の孤独な世界経験者の友達と、お話をしたのだけれども「この世界を見たことがない人はこんな話をされてもわからないよ」と言われまして‥

確かに!!!経験してないとわからないよね!孤独の世界にいったことがないに人等に対しても昔は羨ましく思えた。

いったことがなに人々は、普段の思考をどこに向けているのか、意思の消化方法は?何を考えて生きているのか凄く気になる。

というか、殻に閉じこもる感覚に似ている。でも故意ではないので苦痛すぎる時がある‥

今は、その「孤独の世界」の中で一人遊びができる材料があるので、楽しむ事も可能だ。というか、私が作り出している世界なのだから受け止めないといけない部分でもある。

意味がわかるかな?

私の中の「孤独な世界」はいくつかの部屋がある。ただ「落ちていく」世界だということは変わらない。その落ちた先に、部屋が選ばれてスポっと入る。

楽しいでしょう?😊

もちろん楽しい部屋もある。けど怖い部屋もある。何をしても否定される部屋。ここにいると苦しくなりすぎるのであまり居たくない。物凄く出来ない自分を殺す部屋ですね簡単にいうと。

ちなみに、部屋に入っているときは同化中なので現実世界でもふわふわしてみたり対戦モードだったり‥情緒不安定なの??と思われます!

「病んでる」とか言いますが、この言葉あまり好きじゃないというか、私は当たり前だと思うのであまり使いませんが。

余談ですが、、、「病む」言葉の意味を調べました。

A.病気に掛かる・心を悩ます

じゃあ「悩む」とは??

A.精神的に苦痛・負担を感ずること。そう感じさせるもの。

ほ〜!普段我々が使っている「どれにしようか、悩む〜!」の時に使っていますが本来は凄いマイナスな言葉なのね!これは面白い!

確かに、究極に苦痛を感じながら悩んでる最中は病むで正解だね!

私は最近、答えが見つからない場合は「考え中」だと思って長い目で物事を考えてみてる‥いろんな方向から考えたいので意見を聞いたりもする。

何か人に言われて意見を促された時にすぐに自分の思っていることが言葉で表せられないのよ。黙ってしまう‥てのがあり治そうとしているのです!

自分で気を付けているのは、ある程度今している行動を人に説明をするために頭の中で言葉選びをする。感情だけで行動・発言しない・理論的に話すことを心掛ける!です😊

余談が長くなった‥日本語は特に難しいです!

そんなわけで、結局人のことを考えても、期待しても良いことないので基本的には期待はしない。でも自分の伝えたいことはしっかりと伝える。

基本的には全員違うことを考えているし、全部は分かり合えないと思っているのでもちろん否定はしません。

でも、生きていく中で他人を全部無視して単独行動も出来ませんので、しっかりと言葉にして伝えます。コニュニケーション超大事。


そして、この現実世界が一番の「孤独な世界」であり「病んだ世界」だと私は思う。


ただ、どう動かすかは自分次第なところもあり、環境もあるので‥とにかく好きなことをして、まだ生きていたかったと思い悔いを残して死んで生きたいですね!

今、何をしたいか? 自分の中の優先順位は? 逆に何をやりたくないか?自分が生きていて心地よい部屋にいられたらそれで良いのです。

1人にさせてくれないこの「孤独な世界」で私がしたい、生き方を見つけ出せれば良いですね😊  ※結論 お金が一番大事です

PS、最近は話をするよりも、文字や文章で気持ちを伝えた方がうまく伝わる気がする‥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?