見出し画像

アスパラガスの支柱を建てたぞ。〜作り方〜

こんにちわ。

先日アスパラガスの支柱の強度を上げるべく
「いぼだけ」から「単管パイプ」に変更致しました!!!!
まずは資材を購入しにホームセンタームサシへ、、、

画像1

画像2

◯単管パイプ 25.4×1.2×5  2本 1,280円
◯単管パイプ 25.4×1.2×1.5  1本 880円
◯資材加工料 単価50円×4   200円
◯ゴムロープ 10m  2本 2,160円
◯ニトリル手袋 2個 396円
◯クランプ 8個   2,064円
◯ミニカッター  998円  (キウイ棚の番線切断の為)
◯ミニハンドルセット 838円 (クランプ閉めるための工具)

合計 10,096円

これでアスパラガス苗5本分の資材です!
私の畑は風通りが少ないので支えの支柱なしで立てました!

参考にしたやつ、、、

画像4

画像3

単管2.35m × 4本(土に中に0.5m打ち込む)/単管0.7m ×4本/クランプ8個
でことは足りました!また、追加となれば同じように単管建てていけばOK!なはず!!

完成形( ^ω^ )!!!

画像5

2人でやったけど私はほとんど見てただけでした😂
脚立も大きいの必要だし、ゴムハンマーのみでは打ち込めないし、
クランプ閉める工具は絶対にしっかりしたものが良い!!!

ついでにキウイ棚を葡萄棚にするべく、キウイの木を切ってもらいました!
初めての木を切る作業は難しい😊

画像6

さよならキウイ!!!

ちなみに、アスパラガスは12月ごろ刈り取りを行うのでそのタイミンでフラワーネットを設置します!春に出てくるといいな( ^ω^ )


さいなら🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?