見出し画像

【VALORANT】スプリットは本当に守りマップなのか?

「スプリットは守りマップ」という話を誰しも一度は聞いたことはあると思います。僕もvalorantを始めて、攻めマップ守りマップがあるというのをスプリットを通じて知りました。
何故そう言われるのか。他のnoteや記事にも散々書かれてますが、改めて記述していきます。
※チームでの話ではなく、ソロランク等のコンペティティブの話をしています。大会だと〜っていう意見は受け付けてません。

ランクのスプリットについて。

コンペティティブってニートの友達が4人以上いない限り毎日フルパランクって無理ですよね。そのため必然的にソロランク、デュオやトリオでランクを回すかと思います。
そこでよく発生する問題がコミュニケーションについてです。
味方にスキル要求するのが難しい、指示の伝え方が悪い人(指示厨)、そもそもVCを付けていない人がいる等。
このコミュニケーションの問題が理由で、スプリットの守りマップの側面を強めてしまっています。

スプリットのラッシュ

攻めるの難しくね?

チーム内でコミュニケーションが取れていないからサイトへのラッシュしかできないって状況が多いと思います。ですが、スプリットのサイトへの入り口ってどちらも一つしかなくて、青いエリアでアビリティやフィジカルで抑えられたら攻める側って最速ラッシュができないんですよね~、、、

「(コミュニケーションの問題で)チームがラッシュしかできない状態なのにラッシュができないマップ」ってそりゃもう守りマップ過ぎるよなー。

じゃあmid行けばいいのでは?って思った人、頭良いです。

ただ、midに行って何するんですか?そもそもmidに行く方法は?midに行くのはひとりで?みんなで?
ソロランクだった場合、知らない人(野良)が4人いるんですよね。
「midに行く」という狙いは同じだとは思うんですけど、midの考え方とか動き方って人それぞれなんでmidに行くまで、行った後の動きにバラつきがあると思います。

スプリットのmid

midのエリアを取りたい!
B挟んでラッシュしたい!

昔からのお約束「midのセージの壁を壊す」で例を挙げます。
「とりあえずセージの壁を壊してmidをキープしたい(1枚目)」「B挟みしたいからすぐに壁壊したい(2枚目)」等考え方に違いがあると思います。
どちらが良い考え方でどちらが悪い考え方とか無いです。
ただ、自分は後者の考え方でチームは前者の動きだったら、先走りすぎてカバーもトレードも発生しない無駄なデスをしますし、
自分は前者の考え方でチームは後者の動きだったら、味方に動きを合わせるために望んでもいない撃ち合いに参加したり、急いでスキルを使わないと味方がキルされてしまいます。
バインドとかだったらNO VCでも味方の考え方を少しは察することができると思うんですけど、スプリットだと難しいですね。

じゃあ自分からVC付けて明確にコールすればいいのでは?って思った人、天才です。
スプリットを守りマップじゃないって言う人は陽キャのイメージがあります。

まとめ

誰か一人でもしっかりコールさえできれば、ランクのスプリットの攻めなんて大したことないんです。というか、他のマップでもそうですね。
最初からVCをオフにしてる人にはチャットで動き方を提案してみましょう。
なんならチャット打たずに行きたいエリア順にピンを刺すだけでも大丈夫です。それでも8割くらいは伝わります。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?