見出し画像

中国版Bob Dylan,少年李宗盛と評される「毛不易」


平凡で成功することのない道を歩き、多くの死を経験したことから生まれた天才「毛不易」。今回は、彼の人生と歌詞の関連について紹介したいなと思います。
追記;まさかこの記事がたくさんの方に読んでいただけるとは思いもしなかったので、現在加筆修正中。増やしてほしい内容、曲解釈などあれば教えてください!

Point
・《明日之子》で優勝
・ニックネームは巨星
・中国版Bob Dylan,少年李宗盛
・お酒を飲みながら思考することで理解できる歌詞
・高音ばかりの評価が高すぎる选秀节目に終止符
・创造营 CHUANG 2020のメンター担当
・争いは好まず、おっとりした感じ
・薛之谦に顔面偏差値は高くないよと言われる
薛之谦に救われ復活(加筆します)
・低い落ち着いた声に人生経験の深さを感じる
・《歌手·當打之年》出場、二回戦負け敗北
・中島美嘉とコラボした「生活在別處的你Another me」

元記事(歌詞・ピンインはここに載せてます)

Spotifyプレイリスト


高考で失敗し、杭州師範大學で看護を専攻(中国では医学系(特に男の看護)は低職業とみなされる)、看護師となった彼はその後転部しようとも考えたが成績が普通でそのまま続けるほかになく、どうしようもない自分の人生に向き合うのが嫌になることも。病院で働くようになり、命と隣り合わせの日々を過ごし、そこからどんな人も書けない歌を書くことができるようになった。

彼の歌は、飾った言葉やかっこいいフレーズはなく、平凡な言葉の羅列とみられるかもしれない。しかし、そんな普通の彼が彼そのままを出し切り番組で評価されたことは慣習を勇気づけ、平凡の組み合わせから非凡が生まれた例となった。現実をそのままに映し出した歌詞と落ち着いた曲調は、人々の尊敬と共感を得ている。

あの美人俳優「楊幂」も涙した《消愁

杨幂がこの曲を聴いて涙を流したことでさらに人気になったこの曲。この歌は人生の4段階を表していて、非常に歌詞を理解するのは難しい。私はまだ二段階目までしか歩んでいないので、正直なところこの歌を半分も理解できていないかもしれないし、全く的外れな解説をしているかもしれない。長く道を歩んできて、「清醒的人最荒唐(酔っていない、目が覚めている人が一番ばからしい)」という強烈なフレーズに共感できる素晴らしいお方はぜひコメントでご教授いただきたい。この曲を20代が作り上げたのには驚きを隠せない。非常に完成度も高く、彼にしか歌えない曲だろう。

①「一杯敬朝阳 一杯敬月光」の部分が少年時代
朝日に希望の意味や、月夜にやさしさなど故郷の暖かさが映し出されている
②一杯敬故乡 一杯敬远方が青年、大人への階段を上る段階
大人になると父母の元を離れ故郷とは遠く離れた地で一人孤独に苦しい生活を送らなくてはならない、それでこそ成長をしたと言える。時に故郷の事を思い浮かべひたむきに頑張る現代の若者の姿が思い浮かぶ。
③一杯敬明天 一杯敬过往は中年
明日とは未来のことであり希望でもある、明日がある限りは人は負担を肩に乗せながらも日々ひたむきに生きていく。終わりがないとは思ってはいないが、忘れることができれば楽なものも人との複雑のしがらみで忘れられず苦しんで生きている様子が浮かぶ。
④一杯敬自由 一杯敬死亡は人生の最終段階
ここまで人生のステップを踏んできて、最後に「清醒的人最荒唐」という最も人生から逃避したような言葉が出てくる。お酒を飲みながら彼は何をおもったのだろうか。

これまでの自身の平凡な人生を描いた《像我這樣的人

毛不易は小さいころは自分はみんなとは違う特別な存在だと思っていたが、大きくなるにつれて集団の中に埋もれていく自分を発見し、その中から抜け出そうとしたがなんの才能もなく平凡な彼にとってどうしようもなかった。努力しても報われず(大学入試や学部の転部での失敗)このまま看護師として生活していき歳をとることに不安を覚え、そこから創作活動が始まりこの歌が生まれた。曾經認為自己與眾不同,卻迷失在茫茫人海之中

花花;「毛不易的歌只有他自己能唱 别人不管怎么翻唱 都唱不出毛不易的感觉、只因为他是毛不易」
杨幂:「像我这样莫名其妙的人也会有人心疼吗」
薛之谦;「你词里面都是孤独,但你有多一个字,穷。」

もしお金持ちになれたらなあ《如果有一天我变得很有钱》

ギターのコードも歌詞も平凡で簡単なもの、もちろん歌のテクニックも普通。アップテンポの曲なので、なんだこんなことに使うのかよと初めに聞いたときは笑える曲。給料も少なく、お金が少なすぎて、もし金があればどう使うかを考えながら作った曲で、実はかなり内容が深い。金があれば、困ることはないし、使い道に困ることはない、そして友達と楽しく過ごし、明日のことや別れで悩み苦しむこともない。そして、謙虚に金がすべてじゃないよなんてくさいセリフも言うことができるようになる。こんな歌詞をもう一度見て曲を聴くと今度はなにか笑いよりもイラつきのが増して聞こえるようになる。では、三度目に聞いてみるとどうだろうか、金がない自分の人生とこの歌詞を照らし合わせ、結局お金がなければ人生は困難ばかりで、どうしようもないという感情に共感ができるようになった。お金持ちになりたい、でもそんなに簡単にできることではないのだから、人生は難しい。人生について考えさせられる曲だと私はとらえている、みなさんはどうだろうか。

表面的には笑える曲《感觉自己是巨星》、何度もきくと・・・


CHUANG2020のメンターを担当した際は、鹿晗宋茜黃子韜につられて可愛い姿も

ドラマのOSTにも毛毛の名前がずらり!

《香蜜沉沉烬如霜》主题曲《不染《左手指月》で有名な萨顶顶が音楽監督に加わり、ドラマの主題歌となり大ヒット

“不愿染是与非,怎料事与愿违,心中的花枯萎,时光它去不回”
つまり物事の是非や人の意見、などのものに囚われず、喜怒哀楽や幸不幸はその一瞬でなくなってしまうものだからそれに後悔の念も抱かずただ悠々自適に生きることが大事だというメッセージを受け取った。

時代劇の主題歌はほかにもいくつかあり、彼の落ち着いた声は監督の注目を集めており今後もたくさん提供曲が出るはず。

迪麗熱巴- 浴火成詩- 《烈火如歌》片尾曲

周深《梅香如故》- 《如懿传(如懿伝)》主題歌

時代劇以外にも、流行りのドラマの曲にも採用されていたりと今後も彼の活躍には目を離せません!!

以家人之名《我會守在這裡 I Will Stay Guard Here

都挺好《叮嚀

全職高手《巔峰之上

創業時代《从无到有》

老男孩《牧馬城市》などなど・・・

2019-2020年ごろのヒット作には彼の名前があり、歌も重視する中国では今後も採用されること間違いなし!今後としては、これまでの傾向からすると前述のとおり時代劇、もしくは社会問題を扱った落ち着いた作品に使われそうです。逆に恋愛系・青春ものには少ないかもしれない(入海という卒業ソングがあるので青春ものは可能性が0ではないが)

中島美嘉 - 生活在別處的你Another me

日本歌手とのコラボで、さらに日本語と中国語との掛け合いのデュエットはATUSHIと陶喆のコラボ以来?ほかに思いつくのは安室奈美恵と蔡依林のコラボなど、、、、きっとそんなに多くないはず。これまでのコラボはタイプの似た歌手が合作してましたが、今回はかなり予想外でした(*_*)

《平凡的一天》

「愛」という字を使わず書いた《给你给我》

曲名からもわかる通り、相互の愛、平凡な愛を描いた曲。私はこの曲は《消愁》の延長線上にある、暖かい曲なのかなと解釈してます。

看護師時代の生活空間から生まれた《二零三

《二零三》とは看護師として人の孤独、死を目前で何度も経験したときに一人で人生について考えることもあったかつて住んでいた203号室の話。

若者の方はわかるかもしれませんが、家を所有せず転々とする若者最近多くなってきてないですか?転勤族の方も理解しやすい曲かもしれません。借りていた部屋というのは(中国では国に土地の所有権があるので、ここではアパートという意味で)たくさんの人が通ってきた道であり、そしてこの203号室を使っている自分も結局「過客」であるという内容になっている。

ほかにも紹介したい曲はたくさんあですが、ですが、残念ながら、すべてに深い意味がつまっているので理解ができていない曲の方が多いかもしれません。そして、今の人生経験だけではまだ理解できない曲も。今後増やしていきたいところだが、聞き手によってそれぞれの感想や共感がありそうなので、それをぜひコメント欄で教えていただけたらうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?