見出し画像

ここがすごい!Philips社製ドリームウェアマスクシリーズ6つの特長

CPAP(シーパップ)ユーザーならきっと分かる「チューブが邪魔…」という悩み。

寝ている間にチューブに腕をひっかけてマスクがずれた!外れた!

という経験は誰にでもあると思います。

そんな「チューブ問題」に切り込んだ画期的なマスクがPhilips(フィリップス)社製のドリームウェアシリーズのマスク。いや~、このマスクの登場は本当に衝撃的でした。

ではさっそくドリームウェアシリーズの特長をご紹介していきます。

>>ドリームウェア ネーザルマスク
>>ドリームウェア 鼻ピローマスク
>>ドリームウェア フルフェイスマスク

特長①頭頂部から延びるチューブ

ドリームウェアシリーズの特長は、なんといっても頭頂部から延びるチューブ
見た目はキューピーちゃんみたいでかわいらしいですが、抜群の寝返りのしやすさを誇ります

CPAP装置をベッドの頭の先の方に設置すればチューブが顔や胸の周辺に来ないので、寝ている時に腕や布団にチューブが引っかかるということがないのです。

それを可能にしたのが、中が空洞で空気が通るようになっているシリコン製のマスクフレームなのですが、それについては次項でご説明します。

特長②鼻ピロー、鼻マスク、フルフェイスのクッションを取り付けられるマスクフレーム

頭頂部から鼻の下までをクルリとつないで空気を通すシリコン製のマスクフレーム。
非常に軽くて柔らかく、クシャッと丸めて持ち運びも楽々。

そしてなんといっても素晴らしいのが、ドリームウェアシリーズの鼻マスク、鼻ピローマスク、フルフェイスマスクの3タイプのマスククッションをすべて同じマスクフレームに接続して使用できること。

例えば、普段は鼻マスクを使用している方が、花粉の時期だけ鼻が詰まるためフルフェイスマスクを使用したい、という場合でも同じマスクフレームを使いまわせます。

あれもこれもそろえる必要がないので、メンテナンス的にもコスト的にもおすすめです。

※フルフェイスマスクの場合、同じマスクフレームを使用できますが、ヘッドギアは異なります。

特長③横向きに寝てもOKの設計

フレーム内を空気が通る、と聞くとちょっと心配なのが「横向きに寝たら空気が通らないかも…」という点ではないでしょうか。

でも大丈夫。片方のフレームがつぶれていて空気が通らなくても、もう片側のフレームが必要な量の空気を供給できるようになっています。

安心して思い切り寝返りをうてますね!

特長④クッション3~4サイズが同梱

ドリームウェアシリーズのマスクセットには、基本的にすべてのサイズのクッションが同梱されています。

例えば、フルフェイスマスクなら、S、M、Mワイド、Lの4種類が付属しているので、必ずぴったりのサイズが見つかります。

CPAPマスクは試着しないと分からない…と心配される方が多いですが、クッションサイズに関しては心配ご無用です!

特長⑤視界を邪魔するものなし&眼鏡もOK

ドリームウェアシリーズは、その開けた視界も人気の理由の一つ。

額にヘッドギアを装着するタイプのマスクは、安定していてずれにくいのですが、視界が遮られる、眼鏡がかけられない、顔面への圧迫感がある…などマイナスポイントもあります。

ドリームウェアシリーズはマスクフレームと後頭部のヘッドギアとの連携で、額に何も装着せずに安定性を確保しつつ、広い視界も確保。眼鏡も問題なくかけられます

お休み前のひと時を、テレビを見たり、本を読んだりとリラックスして過ごすことができます。

特長⑥鼻の頭を覆わないクッション

ドリームウェアシリーズのクッションは、2022年9月時点で3種類、鼻マスク、鼻ピロー、フルフェイスがあるのですが、どれも鼻の頭にマスクがかからないデザインになっています。

実は、これもかなり画期的なことで、鼻の頭や鼻筋にかかるタイプのマスクは、擦れて痛みが生じたり、形状が合わなくて空気漏れ(リーク)が発生したりと、着け心地が良いピッタリのものを見つけるのが難しいのです。

しかし、ドリームウェアシリーズは鼻の下で鼻腔をしっかり覆う設計なので、痛みが生じにくく、マスクの跡もつきにくいといわれています。

似ているけど互換性はないドリームウィスプマスク

Philips社製のマスクでドリームウェアシリーズに似ている「ドリームウィスプ」というCPAPマスクがあるのですが、これはドリームウェアシリーズではありません。

鼻の頭までしっかり覆うため安定感があって人気のウィスプマスクと、寝返りを自由にうちたい方に人気のドリームウェアシリーズのいいとこ取りをしたアイテムになります。

マスクフレームの構造などが異なり、ドリームウェアシリーズとの互換性はないのでご注意くださいね。

さいごに

まとめると、ドリームウェアシリーズはこんな方におすすめです。

・チューブに布団や腕が引っかかってマスクがよくずれる方
・寝返りが多めの方、横向きに寝たい方
・お休み前のリラックスタイムに眼鏡をかける方
・いろんなタイプのマスクを使いたい方
・鼻筋にマスクが当たって痛くなりやすい方

上記に当てはまる方は、ドリームウェアシリーズのマスクを検討してみても良いかもしれません。

>>ドリームウェア ネーザルマスク
>>ドリームウェア 鼻ピローマスク
>>ドリームウェア フルフェイスマスク

CPAP LABでは、マスクの交換パーツなどの取り扱いを増やしていく予定です。
ドリームウェアシリーズはもちろん、他のマスクパーツなど探しているCPAP関連のアイテムがあればお気軽にお問い合わせください。

CPAP Labの公式TwitterでもCPAPや睡眠時無呼吸症候群に関する最新情報を発信しています。ぜひチェック&フォローしてみてください!