上級内部統制実務士試験(CICS)受験計画めも

上級内部実務士試験に関するnoteを検索したのですが、受験体験談などが見当たらなかったので書こうと思います。
(ニッチな資格すぎるか、、随時更新予定。)

上級内部統制実務士の概要はこちら

・試験内容

上級内部統制実務士は、実際の内部統制システムの構築・運用・評価等において職務を果たす、経営者・役員・各管理者の内部統制に関わる専門職務の実務内容を資格認定の内容とする。

上記サイトより

・試験範囲
内部統制概論、内部統制整備・運用責任者/内部統制評価責任者の職務特性、内部統制の構築・可視化の概要/体制、全社的な内部統制の整備・運用、決算・財務報告プロセスに係る内部統制の整備・運用、業務プロセスに係る内部統制の整備・運用、ITに係る内部統制の整備・運用、内部統制評価の概要/体制、内部統制の評価、内部統制の有効性の判断/内部統制の開示など

上記サイトより

・受験を決めた経緯
独立を見据えたとき、積んできた実務経験を手っ取り早く知ってもらうため、客観的に証明するためにも有用かなと思いました。
JSOX現場責任者をしており学習もスムーズに進めそう。

・試験日程と受験料
上級は毎年8月に試験があります(標準資格は3月と8月の年2回)。
今年は8/25。
受験料は標準資格ありであれば16,500円みたいです(標準資格合格者でなければ22,000円)。
会計士試験合格者は標準免除で16,500円。(サイトには会計士補と書いてありますが、試験合格者も対象である旨を実施事務局に確認済みです)
詳細は上記サイトをご参照いただければと思います。

・学習計画
人により勉強時間はまちまちだとおもいますが、50時間くらいを予定してます。
過去問は上記サイトから事務局に申し込んで購入する形のようです。
(4回分の過去問で4,400円らしい)

・想定する教材
公式テキスト
こちら

②過去問題集
公式から購入

おわりに
受験申し込みは3月下旬からということなのでとりあえず申し込んでみます。
勉強についてはX(旧Twitter)にて随時ご報告予定です。

ではまた

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?