見出し画像

2022年米国株のふりかえり

【2023年は成長株低迷か?】

2022年の種別リターンはグラフの通り

2022米国株ファクター別実績

成長株が売られて、バリュー株が変われた形

金利が上がればすべての株が下がるはずなのだけど、成長株だけ売られているのはコロナ禍で上げ過ぎた株が元に戻ったと考えるのが自然のようにも思えます
成長株が売られてディフェンシブ株が変われるのは逆業績相場の典型
マーケットの季節感が変わったと考えるのが妥当ですね

心配なのは、成長株からディフェンシブ株へのシフトが進んでも、ディフェンシブ銘柄の株価は落ちていないところ
金利はディフェンシブ株にも影響を与えるので、株価水準が落ちていないのは要注意。

金利上昇の影響はもっと大きく出てくるかもしれません

【2023年はエネルギー株が下がる?】

S&P500のセクター別2022年リターンのグラフです

2022年米国株投資戦略別実績

エナジーセクターが上がっているのはウクライナ情勢もあり周知の事実ですが、それ以外のセクターは軒並み悪化

テックやグロース株が売られているのが特徴的です
ただし、テックやグロース株はコロナバブルでかなりの上昇をした後なので、下落率30%-40%といっても過去の下落相場と比べるとまだまだかわいいもの

コロナ前の水準と比較してどこまで下がるかが今後の注目です

また、2022年は調子が良かったエナジーセクターですが、今後景気後退が起こるのであればエネルギー価格は落ちてエネルギー株も下がります

中国がリオープンされてエネルギー価格がどうなるか、今後が見ものです

2023年はどうなるか?

2022年の米国株を振り返ると、季節が変わった年と言えそうです
これまで株価の上がってきた暖かな季節が終わり、いよいよ冬到来

問題は冬がすぐに終わるのかそれともこれからが冬本番なのかというところ

コロナ時のドーピングによるコロナバブルの大きさを考えると、冬本番はこれからだと思えますが、それに関しては別途分析していきます

今が冬だということを忘れずに、流れに無理に逆らうことのないよう季節に合わせたポートフォリオを意識してつみたて投資を続けていきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?