2011.3.16 20:27

本日、隣のアパートの屋根を
簡易補修していた業者の方にお願いしたところ
屋根をブルーシートで養生してもらうことができました。

業者の方もガソリンがないため、
直したくても、問い合わせがあっても、
あちこち遠出できないそうです。

もし補修希望の方がいたら
近くで補修している業者の方に
(材料の量や次の予定の都合があっての話ですが)
1度聞いてみると良いかもしれません。

年明けから友人の会社が人手が足りないということで
しばらく運送業していました。
震災後は、いろんな影響で人員不足になり
しかし、ガソリンの残量やお客様もそういう状況ではないため
昨日、仕事ストップになりました。

身の回りがだいぶ落ち着き、
属していないことを使うしかないと思ったので

水戸の災害本部でボランティア申請をしてきました。
現在、水戸災害本部は情報の整理中のことも多いそうですが、
ご年配の方の家の部屋の片づけなどの問い合わせが
少しづつですが確実にあるようです。
申請後すぐ行くように言われました。
僕のような専門技術がない人もいくらか力になれるようです。

水戸災害本部 029-309-5001
茨城社会福祉協議会 029-241-1133

もし、お仕事や心配事などない方
自転車などの移動手段お持ちの方
こちらに申請してみてください。

あくまで自分の感触ですが

本日から店頭販売だけでないスーパーもいくつかあり、
売れ行きに偏りはありますが困らない程度に並んでいました。

あるガソリンスタンドの方も
「2日に1度は、ある程度の営業できるようになりそう。」
と言ってました。

余震は頻発してるが
13日深夜には水,電気,ガスも回復し
ご飯もほぼ通常にとれている。
家の中で睡眠もとれるようになった。

11日以前の母体の大きさを小さくしないため
節制し工夫しながら
踏ん張っている友人もたくさんいます。
こんな勇気になることはない。

こんな言い方しか言えなくてすまん。

思いつくままになったり
偽善的になってしまっても
手の届く範囲で
やれるだけのことをやるしかない。

まだ安心してる場合じゃない。
まだ始まったばかり。

現在も本当に大変な地域

今日の岩手や宮城や福島の寒さや雪
本当にこのことについては
祈ることしかできない。
本当に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?