見出し画像

人生2周目ができるなら

こんばんは。cozy254です。
今日も、WBCのオーストラリア戦では日本が圧勝っぽいですね。
大谷選手の3ランさすがです。
彼こそ、選ばれたヒーローという感じ。


今日は、日曜日。
ドラマ「ブラッシュアップライフ」の最終回です。

ということで今回は、人生を2周目できるならどう生きよう、ということを真剣に考えてみたいと思います。

子供時代をやり直す

そもそも、もう一度昭和の時代からやり直すのってかなりツライ。
1周目の記憶がしっかり残っている前提なので、余計に昭和の不便さがしんどい。

スマホもネットもない時代。
Z世代からしたら、江戸時代の話とそう変わらないでしょうね。


私の実家は、嫁姑の仲がとにかく悪かった。
物心ついた頃からすでに残念な家庭環境だったので、アサミちゃん(ブラッシュアップライフの主人公)風にがんばるとしたら、根回しして父をどうにか間に入るよう説得するか。

そのためには、泣き落としでは難しいので、めちゃくちゃ勉強頑張って神童になり、「仲良くしてくれないなら、学校行かない」とか言っておどしをかけるか。

その流れで、完全二世帯分離の提案をして、winwinになるというプレゼンを熱弁する。
単純ですが、わりといけそうな気がする。

問題は、小学校の過ごし方。

体が大きかったので、小学校の運動会は組み体操の一番下の土台をやらされた。
アトピーがひどかったのに、半パンで身体中泥だらけに。

水泳も男女一緒で、アトピーをからかわれて、ほんとうに最悪の思い出。
この頃から、男の人が苦手になったのかも。

アトピーは、やり直してどうがんばっても大して良くなる気がしない。
ニキビも肌が弱いのでひどかった。

もう、学校行かないのも手かも。
楽しいこともあるっちゃあったけど、やり直し人生だと思うと最初の1回で十分レベル。

おとなになってから、小学校の時不登校だったかなんて聞かれることないし、成功すればエピソードとしては箔がつくだけ。

それがわかっているから、不登校もたいして苦にはならないはず。
成績さえ良かったら、周りも説得できそう。
付録の漫画だけ読んで勉強した気になっていた進研◯ミを、今度はめちゃくちゃシンケンにやって、赤ペン先生への添削も真面目に出します。

うん。小学校はすっ飛ばそう。
ハリー(愛犬)といっぱい一緒に過ごす時間ができるし、最高。

中学はバレー部で、大げさではなく、360日部活漬けだったしレギュラー取った途端に前十字靭帯損傷したという黒歴史が。
でも、青春的なことはしたい。

やっぱり入ってしまうかも。バレーめっちゃ好きだったし。

怪我回避としんどさ軽減対策として、中学に入るまでに基礎体力をつけて走り込もう。
少女バレーのスクールにも通って、1年から即効レギュラーになると。

頭がいいと一目置かれるので、勉強も手を抜かない。
生徒会長になって、部活動の改善もスローガンにする。
そして、先生陣を言いくるめると。


大人をやり直す

高校は部活はせず、引き続き勉強をがんばって、大学生で起業したい。
有名大学に入ると、志の高い人が周りに多いはずなので、一緒に会社を作れるはず。
海外留学も経験しておきたい。

大学時代にお金を作って、それを元手にアップルとグーグルに大金を投資。

これで、もう人生勝ちな気がする。

もう一個自分に掲げたミッションがあって、正体を伏せてものすごい当たる占いサイトを立ち上げる。
サイトを信用してもらった上で、地震とか災害を予見してできるだけたくさんの人を助けたいな、なんて。

こういう事を考えだすと、40歳超えてもどんどん妄想が膨らみます。
ほとんど、厨二病。

頭のいい人なら、もっといいアイディアが浮かぶんでしょうね。
そもそも、こんな妄想しないか。

要は、家族団らんで、青春を楽しんで、お金持ちになって、痩せて、アーリーリタイアして、イージーな人生を送りたかったという願望ですね。

今気がついたけど、自分の家庭を築きたいという発想が妄想でも出てこなかった。やっぱり私は家庭向きではないのかも。

とりあえず、痩せるという願望だけは今からでも何とかなりそうなので、今日は夕飯を抜いてみました。あほ?

以前、ファスティングをやって5キロのダイエットに成功したので、なぞのきっかけですがまた始めてみようかと思います。

しょうもない妄想にお付き合いありがとうございました。
案外こういう妄想から、今の自分のほんとうの願望が見えてくるのかも?

ではまた。
今日も一日お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?