見出し画像

本格的な編み物の時期到来!!

お久しぶりです、sala_coです。

急に寒くなって来ましたが、皆さん体調を崩されていないでしょうか?

いきなり冬になったような気候ですが、寒くなったという事は編み物🧶の時期がやって来た、という事です!

本業が落ち着いて来たので、私も新しく毛糸を買い漁ってたくさん編み始めています。

今使っている、ClaireくれあCraftさんの「ジグザグ模様の巾着バッグ」を参考に、色違いのメランジで編んだワンショルダーバッグが、だいぶんくたびれてきたので、新しくバッグを作ろうと思い、編み物系YouTuberさんの動画をたくさん見てたのですが、Claireさんの作品でまた可愛い作品を見つけてしまって、そちらを編む事にしました。
その作品は、「【100均バッグを使って】タオルヤーンを使って超ふかふか・モフモフのかわいいバッグを編みました」というタイトルの作品です(^^)

一昨日だったかな、ダイソーさんに行った時に、中に仕切りがあるフェルト素材の小さめのバッグを見つけて、「これを内布代わりにしてバッグを編んだら可愛いんじゃない?」って思って、そのバッグを買ったんですが、どんな糸で編もうか悩んでた時にこの作品を見つけて、あまりの可愛さに即決でこの編み方にしようと思って、今日ダイソーさんに行って材料を買って来て、あらかた編み終わった所です。

という事で、また写真を載せましょうかね(^^)

これが、今まで使ってた、「ジグザグ模様の巾着バッグ」です。

色は、ディープレッドとアッシュブラウンとベージュ、だったかな。中々可愛く仕上がって、気に入って使ってました。
2本取りで編むから、早く編み上がる、というのも魅力的ですよね。編み地がしっかりするので、内布要らずで使えるのもgood👍でした。

そして、今編んでいる「【100均バッグを使って】タオルヤーンを使って超ふかふか・モフモフのかわいいバッグを編みました」という作品がこれです。

2軒程ダイソーさんを梯子したのですが、タオルヤーンの好みの色が置いてなかったので、もこcafeという糸のロイヤルミルクティーという色の糸を2本取りにして編みました。
内布代わりのバッグは、タグを捨ててしまって商品名はわかりませんが、中に仕切りが入っているフェルト製のバッグです。そのままでも使えそうなしっかりしたバッグです。

ですが、本体部分は足りたのですが、持ち手を編み包む部分の糸が足りなくなり、片方の持ち手部分が編めていません(;ω;)

なので、明日、また糸を買い足して完成させようと思います。

凄く可愛く仕上がったので、使うのが楽しみです(o^^o)

そして、従姉と母にあげるバッグも、早く仕上げて行こうと思います。年内に仕上げれるように頑張ります!!

まだまだ、お出かけするのが難しい時期ですので、家で楽しめる趣味を持てたのは幸いだったのかな、と思います。あっという間に時間が過ぎますしね。

実用を兼ねた趣味なのも良かったのかな?
今は作品作りに励んで、早くメルカリやラクマ等に出品できるように頑張ろうと思います。

フリマアプリで何度か出品してから、minne等で頑張ってみようかな、と今の所は考えています。
どこまでできるかわかりませんが、マイペースで頑張っていこうと思います。

では、今回はこの辺で。

まだまだ余談を許さない時期ですので、皆様体調を崩されないよう、お身体ご自愛くださいね(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?