見出し画像

216戦目(押忍番長4の設定4)

本日の一枚

番長4は個人的にはあまり好みの台にはなれそうになれませんが、、、
轟雷光に関しては面白いと思う🤔
音がヤミツキになるし、ここがATを伸ばすキッカケになりやすいですね😤

平均でも100G以上は乗せてくれる印象です。
写真では青7が揃ってますが、轟雷光中にチャンス目を引いたらきました。

青7を引くと上乗せ性能がブーストするので、完走がボンヤリと見えてきます👍

🔥稼働報告
本日は押忍番長4の推定設定4を終日回したのでその時の挙動を紹介します。

⭐️番長4(設定狙い)

稼働 12時間  8487回転(707/h)
収支 ➕63k
機械割 112.3%

☀️総括

最初は初当たりが軽く、揉みながら一撃を待つ展開でした。

設定2以上

朝イチ1回目のボーナス終了画面が富士山が出たのでSAOと同様、朝イチは示唆画面が出やすいかもしれません。

AT中は前回の推定設定2の台と比べると、初当たり後の1回目の対決が強対決や確定対決が出やすい印象がありました🤔

付け加えて番長3で言うBBモードが天国ぽい事が何回かありました。
とにかく富士轟大寺がすぐに来てくれる印象で、終日ほとんどが100G前後で移行してくれて、200Gを越える事は1度もありませんでした。

あとちょっとで有利区間切断だったのに!
みたいな事があり、ムラムラしていましたが、、、

引用、ちょんぼりすた様


上記の条件に当てはまり、念願のRISE UPを獲得!
一部で突入となっているので、ここに設定差がある可能性もありますね🤔
その時の映像がこちら、、、

愛の教育にいけば、AT後のRISE UPの権利ももらえるのでループのチャンスですね!

一日の挙動をメモしたので参考にどうぞ⬇️

前回の低設定と何が1番違うかと聞かれたら、

間違いなく、対決のモード移行だと感じました。

低設定だと特訓が200G越える事がよくありますが今回は越えたのが2回のみ。

結局ここに設定差がある事によって、AT中も富士轟大寺に行きやすく、結果出玉が伸びるというからくりなのかなと🤔

AT直撃、引き戻しの成功、青7の出現に関してはブレがあるように感じます。

今回は直撃無し、引き戻しは10回中2回、青7は2回、と良くも悪くもって感じです。

直撃は分母が重いから複数こないとあてにならない。

引き戻しは小役の引きに左右されるので対決中に何も引かずに勝ったら高設定のかなり強い要素かなと。

青7も複数こないとあてにはできませんね。
そういえば前回の低設定は初当たり2回に1回はREGだったので、

青7ってよりも、BR比率の方が大事かもしれません!

今回はREGがかなり少なかったですね。

憶測ですが、設定4.6はモード移行優遇。
設定5はモード移行は悪いけども、天国ループや特化にいきやすい。
などもあるかもしれませんね🤔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?