レースについて

最近めっきり涼しくなってきましたね。

このnoteを真面目に書くべきかどうかすごく心の中で格闘がありました。その結果、苦渋の決断でまあまあまじめに書きます。期待してくださっていた方々ホンマごめん。あと今回めっちゃ長文でホンマごめん。

では改めまして自己紹介、COBのあきゆきといいますおっさんです生きていてすみません、よろしくお願いします。

チームでこのnoteを始めてから、漠然と何か書きたいなとずっと思ってたんですが中々いい案が思い浮かばずでした。すると先日283くんが3レーンのレースによく出てるのでレースの考察とか書いたりしたらどうです?って言ってくれました。これは神の啓示です。書こうと決意です。マシンの技術的なことは283くんが色々ためになることを書いてくれてるし、COBのことはキャプテンケンピチが書いてくれているので、ボクは割愛です。

ぼくはレースについて、レースに出るにあたって事前にやっていることについて、レース中にやっていることについてなどを書いていこうと思います。このnoteを見てレースに出たいけど、どんなことするのかも分からないし、なんか怖い、勇気が出ないって方の背中を少しでも押せればと思っています。またいずれ需要があればぼくのマシンのことも機会を見て書いていこうと思います。

でもこれ需要ある? 大丈夫? はい 進めます。

第一回目は、レースに出る方法と、レース形式について書いていこうと思います。ではどんなレースがあるんでしよ?

ぼくがよく行くレースは、生活地域で開催されている、万代鈴鹿ナイト、東ラジ夜部、バンビ生駒と大宇陀、book245、ジ-ペックなどです。(各店舗団体に対しての敬称は略して書かせていただきます)それぞれのレースでエントリー方法やレース形式が違います。

まず はエントリー方法から

①事前エントリー制 ツイッターなどで事前に申し込む。バンビ大宇陀やジーペック、東ラジ夜部がこれに該当します。

②当日受付 レース当日に行ってエントリー。万代鈴鹿ナイト、バンビ生駒、book245が該当します。

ちゃんとメモってる?コピってる? はい 進めます。

次に、レース形式についてです。(勝手に名前つけてます)

①バンビ大宇陀式 (例)予選をエントリーナンバーの奇数偶数組に分かれて、ぐるぐる方式※1で行い、4勝勝ち抜けで8人を先着で選び、奇数偶数組の予選通過者16人で決勝トーナメントを行う。バンビ大宇陀で優勝すると年間チャンピオン決定戦への出場資格が得られます。表彰台でスナックパンを食べることができます、おいしいです。book245もほぼ同様です(参加人数により異なります)。バンビ生駒は、ランダムでタイマン勝負して3勝勝ち抜け後決勝トーナメントなんで、ちょっと、いやだいぶ違うけど同じカテゴリー。

②ジーペック式 予選ぐるぐるエンドレス方式。予選を奇数偶数組に分かれて、ぐるぐるで勝ち数が多い人が予選通過、予選通過者で決勝トーナメントを行う。敗者復活戦もあり。ジーペックで優勝するとこちらも年間チャンピオン決定戦への出場資格が得られます。

③東ラジ夜部式 参加者全員による総当たり戦をし、勝ち数完走数に応じて、1,2,3位を決定。2,3位で戦い勝者が1位への挑戦権を得て最終決勝戦を行う。最下位は、恥辱プレイが待ってます(癖になります、僕もなりました)。東ラジ夜部も優勝数に応じて年間チャンピオン決定戦への出場資格が得られます。

④万代鈴鹿式 タミヤ公式とほぼ同じレース形式。予選奇数偶数組に分かれて、1次予選を並んだ順でレースをして勝てば2次予選進出。1次予選は3~4回行う。2次予選も並んだ順で行い、勝てば予選通過となり、決勝トーナメント進出です。万代鈴鹿ナイトで優勝すると栄光のトロフィが授与されます(トロフィはとても実用的です)。

※1 ぐるぐるとは・・・並んだ順で時間までエンドレスでレースをする、もしくは、勝ち抜けが確定するまでレースをすることです。大体6レースくらいはします。

どう?レースについて分かった? はい 進めます。

ここで紹介させていただいたどのレースも全員が必ず複数回レースできるように配慮されています。ここで紹介できていないところも含めてぼくが行くレースはどこも楽しいところばかり。今回紹介できていないですが、レースは全国でめちゃくちゃ多く開催されています。年1回開催の数百人規模の大型レースなどもあります、(ほらあのバッコブとか  ね)。3レーンのレースには、公式のチャンピオンズや名の通ったレーサーも多数参加されています。魔人級の速さを誇る人もいますので、最初は全然勝てないかもしれません。あまりの差に絶望するかもしれません。でもレースに出ることで自分のマシンの足らないところを見つけて改修したり(楽しい)、レースに出て色んな方と交流をもって(めっちゃ楽しい)、教えてもらったりできます。ぼくを見かけたら遠慮なく聞きにきてください。大したことはできませんが。

注意事項としては、どのレースも基本タミヤ公式ルールに準じていますが、各レースごとにローカルルールがあったりします。事前によく確認して気持ちよくレースを楽しみましょう。また各レースで運営をしてくれている方々がいます。運営の方々はみな有志のボランティアです。あまり無理難題を言わないようにしてあげてください。あと、駐車場の確認などもくれぐれもお忘れなく。近隣から苦情などが来ると今後のレース運営に影響が出ることもあります。

どうです?

レースに出てみませんか?

楽しいですよ。

最後に、各店舗団体個人のみなさま、note掲載に対してご賛同いただきありがとうございます。好き勝手に書かせていただいております、申し訳ありません。ダメなら蹴るなり殴るなりしてください。喜びます。

申し訳ないついでに、各レースの詳細がわかるTwitterアカウントを紹介させていただきます。(個人アカウントの方もいるのでリプなどは常識の範囲でおねがいします)

①万代鈴鹿ナイト・・・万代鈴鹿 ミニ四駆 有志 @MDS_9_OFFICIAL

②東ラジ夜部・・・ナオキTRC夜部 @naoki_boma_ye

③バンビ生駒・・・あばね @abane_gx9900

④バンビ大宇陀・・・バンビ大宇陀店 @ban0314jp4

⑤book245・・・BOOK245 @BOOK245_

⑥ジーペック・・・MORI-ジーペック @M601ka


それでは、次回「各レースの特徴」「レースの前にやること」をお楽しみに!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?