見出し画像

お手軽なARシャーシ向け治具

しゃちほこに向けてのマシンが間に合うか怪しくなってきたけど夜な夜な勤しんでおります、283です。
色々パーツも完成しだしているのですが今はヒクオを作ってます。
僕はミニ四駆作りでこのヒクオが一番腰が重くなるパーツです。

・板めっちゃ使うからコストかかる
・左右対称にするのに神経つかう
・色んな部分を避けて板をレイアウトする
・頑丈にする
・あわよくば格好良くしたい

このへんを意識して作ってます。
面倒ですね〜、こういう盆栽もミニ四駆の楽しみ方の一つだとは思うんですができることならラクして作りたい!

左右のアーム?を繋げる板?

画像1

僕この部分の板をシャーシの電池が収まる部分を避けるように削るのが苦手なんです。
ラクしたい!
削るのは頑張る!せめて何処を削るか罫書くのラクしたい!
で!アイデアが降りてきたので早速治具作りました。

使うのは、

・ARシャーシ
・モーターピン2本
・2mmドリル
・ハンマー
・ノコギリ

画像2

まずARシャーシのサイドにあるビス穴を2mmのドリルで拡張しそこにモーターピンを打ち込みます。

画像3

打ち込んだピンをガイドにして前後をノコギリでカットします。
サイドのアームは切らずに残します。

画像4

ピンを抜いてこのようにしたら完成です。

わ〜お手軽!

画像5

最近は3mm厚の板を縦に使ってこの部分のパーツを作っていて今回も3mm厚の板を使います。
画像のように板をセットすると、、、

画像6

ラクに罫書けるぅぅぅ!
ほんでこの板の穴のあき方がARシャーシの電池部分の形状とほぼ同じなんすね。
これ気付いたんオレな。

カットする位置や幅で色々なものを応用して作れそうなので個人的には久々に良アイデアでした。
たぶんこれも流行らないシリーズ入りするんやろーけど。

ではまた!ばいびー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?