2022/06/04 中京11R鳴尾記念予想

注意 有料設定していますが、穴馬の解説のみ有料にしてあります。
   基本無料で全て読めます。穴馬もいいねを押して貰えれば
   わかるようにしています

 
今週も筆者が転職活動の為、あまり情報を仕入れていないため、
今週のメインは詳しい内容の予想や印付けしないで
馬券内予想のみにとどめさせて頂きます
(私事ですが、転職活動ってホント大変ですね。体重がドンドン落ちていきます)
ピックアップする順番がほぼ印と考えて頂いていいかなと思います

今回から欲しい物リスト以外に文末に有料部分を入れてあります
本編内容は全て無料ですが、欲しい物リストだと金額が500円以上に
なってしまうので、お気軽に予想の参考になったよという方は
投げ銭感覚で購入いただけると幸いです。
もちろん強制ではありませんし、読んで予想の参考にされて
勝ったとしても馬券を購入した方のお金です
お好きなようにお使いください
いいねを押していたいただいた方にはもう1頭おススメ馬を紹介
おススメ馬の解説を有料部分に入れておきます
名前だけ知りたい場合はいいねを押してください

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3J86K5GQOHWJU?ref_=wl_share

恒例になりつつある先週のダービーの短評を
ドウデュース強かったですね。ロードレゼル本命でしたが
4強の中では一番来ると思っていたものの凱旋門賞が楽しみな
内容だったと思います
イクイノックスについては完全に体が強くないと思って
軽視しましたが、十分いまの体の未熟な状態であれだけ走れるのは
流石の素質馬という感じですね
ジオグリフについてはやはり距離が長かったのと仕掛けができなかった感が
あるので今後も2000mの主戦で戦ってほしい
ダノンベルーガはやはり入れ込みすぎましたね
その状態でも4着とやはり強いとは思いました
ジオグリフ・イクイノックスがケガというのも昨今の高速馬場による
馬への負荷というのもあるのかもしれません
アスクビクターモアはダービーの時のnoteに書いたとおり
菊花賞ですのであれば重い印を付けたいと思います

鳴尾記念の予想をしていきたいと思いますが
中京コースもBコース変わりということで
逃げ馬優勢だと思うので逃げ馬から選んでいきたいと思います


中京11R 鳴尾記念
5  ギベオン
金鯱賞5着で参戦。実績だけで言えばヴェルトライゼンデの次にある馬
この馬が現状6番人気なのは少し人気が舐められているように感じる
斤量も56kgは恵まれており、
56kgの斤量はここ近走では掲示板を確保しており
昨年の金鯱賞も56kgの中京と同条件がそろっている
今年の金鯱賞5着に至っても上位4頭は全てG1で好走ができる馬であり
デキを見ても充実を期待したい

7  ショウナンバルディ
ギベオンとキングオブドラゴンとこの馬が恐らく逃げると思うが
スピードの差ではこの馬が一番ハナをきれるように思える
この馬はハナをしっかり切って気持ちよく走れればアタマまで見える
昨年はユニコーンライオンに逃げ切られて惜しくも2着だったが
今年はハナをきれる要素が高いので期待したい
坂井騎手の思い切りの良い騎乗にも期待

10 ヤシャマル
少々追切が気にかかるところだが
叩き2走目と日経新春杯と同じ条件である上
前走新潟大賞典は3着と高順位。
前走2着のカイザーバローズと同斤量になる今回は
少し厳しいようにみえるが
カイザーバローズが前走同様控えるようであれば
展開的にはコチラのほうが有利

8  カイザーバローズ
川田騎手に再度の乗り替わりは非常に大きいが
ゲートが得意でない馬なので
スタートミスすると前目につけず
ジェラルディーナのほうが上がりタイムは優秀なので
捲るというのは非常に厳しいように思える
また川田騎手の最近のスタートミスをみると
無理に追い出してミスを連発してるように見えるので
この馬にとっては非常に難しいのでは


軽視
3  サンレイポケット
逃げ馬が3頭とハイペースになりやすく
Bコース変わりもマイナス
中京実績も無く、父馬ジャングルポケットは中京の産駒実績も乏しい
追込み馬であるこの馬に展開が向くようには思えない

13 ヴェルトライゼンデ
調教で非常に動けているのだが屈腱炎明けの馬を
軸やアタマにするには少し無理がある
オッズも非常に下がっており妙味も薄い

紐馬(☆)
1 パトリック
中京コースは得意なので1枠1番確保は非常にプラス
能力がこの中で足りるか

4 キングオブドラゴン
週中では本命候補だったが、
無理にハナを切りに行く宣言で評価を下げた
ショウナンバルディ・ギベオンとのハナ争いで
消耗が厳しいように見え
かつスピード争いではこの馬には不利に働くようにみえ
後ろの馬に追いつかれてしまう可能性が高い
ただし前残りがある可能性は十分にある

おまけ平場レース
中京8R
2ルピナスリード
中京戻りかつ距離短縮はプラス
52kgもプラス
14ピラティス
鞍上は未知数だが斤量50kgは非常に魅力
中京実績もプラス

東京5R新馬
1オールパルフェ
追切抜群

東京11Rアハルテケステークス
8メイショウウズマサ
斤量は最重だがそれでも十分な実力がある
5コラルノクターン
近走は少し奮って無いがこの中では
16マテンロウスパーク
東京で走り続けており大外枠は歓迎

有料部分はいいねオモシロ穴馬の解説があります
いいねを押してもらえればオモシロ穴馬の名前はわかります

ここまでお読みいただきありがとうございました

ここから先は

161字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?