見出し画像

さぁ、あなたもシェアーやフォローで参加できる勝手に町興しプロジェクト in 呉

いま呉に住んでる
その呉はビジュアル的にも人情にも昭和のままの
昭和レトロな町だ

それには、もちろん+-がある
保守的で頑固で世間知らずで井の中の蛙が自覚できない
田舎者の町だけど、だからこそ僕たちが忘れてはならないのに
失ってしまった方寄せ合って生きてく人肌の温もりを
今でも持ってる

呉の町中央部に、どうして昭和レトロが残るのか?
採算など取れなくても~昔からのお客様がひとりでもいる限り
~と店をたたまない頑固な店主が居座ってる
私が買ってやらないと贔屓の店が潰れるからと~
わざわざ高くて品質もイマイチな商品を買い続ける
固定客が生きているから

それで今風のフランチャイズやら大型店舗が入り込めない

上記の勝手に町興しプロジェクトを立ち上げた
詳細は上記をクリックしてください

呉は明治になって海軍が天然の軍港だと
行き成り本部を設置し都市開発を始めた町
それなら造船場もいるでしょう
造船するなら製鉄もいるでしょうと
財閥が押し寄せて栄えた町~なので
敗戦、そして造船不況で町は衰退の一途あるのみ

さらに3年後には呉産業の最後の砦だった
製鉄工場が閉鎖を発表した・・・関連人材を含めると
万人クラスの失業者が誕生するのに、親方日の丸の
労働者の町は~お役所頼り・・・から離れない

産業がない限り町は潰れる!
・・・ところが呉の昭和レトロは世界的な観光資源になる
また、呉の人々が恥だと消してしまいたい迷路のような小径で
繋がった山肌を這う民家の密集地帯は、開発次第で世界の
一段観光地アマルフィに生まれ変わる~また、広島の海(瀬戸内海)は
エーゲ海を超える天然のマリンスポーツの要衝だ

呉の復興は観光事業の開発から~といくら叫んでも
地元の民にはチンプンカンプン・・・なので、勝手に町興しを
始めることにした

呉に限らず、尾道もそうだし~
日本中の村興しや町興しのプロジェクトは
地元民や関係者の自己満足という自慰行為から
脱してないと常々思う

1)都市部の大人口を呼ぼうというのに都市部の気持ちを
  何一つとして知らずに何かするの?
2)強引に呼ぶには地域をテーマとした似非テーマパーク
  作りになってしまい、予算圧縮に地域住民を騙して
  半ボランティアで格安の似非スタッフ配置となる

地元の零細事業主が熱心だと(1)になる傾向が強く
政治家や役所が動けば(2)になる傾向が強い
(1)は花火すら上がらず(2)は巧みに事業収支が
誤魔化され莫大な赤字が任期終了後に露出する?

一方で、地域の都市化には大反対で
地域の再開発の条件として地域の特性に立脚することが
重要だと思う・・・が、地元民の井の中の蛙状態では
到底再開発は不可能だと結論した

都市部の起業家が地域の再開発の口火を切るのが
ひとつの手法だと思うに至った
それが「勝手に町興しプロジェクト」だ
気に入れば提携してください
フォローやシェアなど大歓迎です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?