見出し画像

【オタ活】プラモデル初挑戦 F6F-5作成#1

突然流れてきた松本零士さんのザ・コクピットにどハマリして、ついに人生初のプラモデル作りに挑戦することにしました!

…音速雷撃隊の野上がcv.緑川光さんだったからめっちゃ好きになったんだ(ボソッ)

本当は零戦から作ろうと思ってたのになかなか売ってなくてランバードの乗っていたハセガワのF6Fを見つけて最初に作ることを決めましたが、プラモデル制作に必要な道具は一切持ってないので接着剤以外は百均でだいたい揃えました。

【道具】
・ニッパー
・デザインカッター
・カッティングマット
・アクリル絵の具
・パレット
・筆各種
・塗装用マスキングテープ
・紙やすり
・キッチンペーパー
・綿棒
・爪楊枝
・接着剤(タミヤ)など

ランナーカット〜色塗りまで

切ったはいいものの跡が残ったのでYouTubeで調べてデザインカッターとやすりで何とかしました。塗装は絵の具をいくつか混ぜて作ったけど最初はあまりにも緑すぎてびっくりΣ( ˙꒳​˙  )

若々しい緑だー

なんやかんやで塗装を何度か重ねてコックピット完成です!

いい感じになった気がする!


次は胴体?翼?を作っていく予定です💪( ‘ᾥ’ 💪)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?