見出し画像

データベースからマトリクス表を作成する

これができれば、学校の先生としての業務効率化が進むと思います。

面談表、係の表、当番表、なんでもいけちゃいます。

画像1


検索値 番号 名前 日時 時間
444160.625 1 A 8/8 15:00
444160.583333333333333 2 B 8/8 14:00
444160.541666666666667 3 C 8/8 13:00
444170.541666666666667 4 D 8/9 13:00
444170.583333333333333 5 E 8/9 14:00
444170.625 6 F 8/9 15:00
444180.541666666666667 7 G 8/10 13:00
444180.583333333333333 8 H 8/10 14:00
444180.625 9 I 8/10 15:00


日時、時間の検索値を設定する必要がある。


手打ち 8/8 8/9 8/10
13:00 A D G
14:00 B E H
15:00 C F I
手打ちで作り続けるのは厳しい。

 
vlookup 8/8 8/9 8/10
13:00 C D G
14:00 B E H
15:00 A F I
日時、時間で1対1対応
絶対セル、相対セルの知識は必要
N10に入れる内容

=vlookup(J$8&$I9,$B$3:$F$12,3,0)
作業列を追加する必要がある。

filter 8/8 8/9 8/10
13:00 C D G
14:00 B E H
15:00 A F I

作業列を追加する必要がない。
日時、時間で1対1対応

J14のセルに入れる内容   
=filter($D$3:$D$12,$E$3:$E$12=J$13,$F$3:$F$12=$I14)



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?